<<悪夢から&よしっ!マスクゴムを買おう!! | ホーム | マスク抽選販売に応募した>>
うるせ~よ!
昨日は、公園の入り口まで歩いたこともあって8140歩。
本日は、迷いに迷ったけれど、迷い続けていたけれど、武漢コロナ絶賛感染拡大中、もしかして全国最悪?は変わらず、先が見えないので耳鼻科へ行って来ました。
今回は口の中が痛くて辛いと粘って、飲み薬(抗炎症剤)も処方してもらい、鼻と喉の吸入も!
(耳鼻科の吸入で楽になったことはないけど)
で、ついでにアレルギー性鼻炎で通院している夫の薬も、事前に本人が連絡して処方してもらいました。
夫の薬はここ数年ず~っと同じなので、こんな時にわざわざ通院する必要はありません。
夫がウォーキングから戻るのを待ち、昼食を作って食べて片付けてたら結構遅くなり、出発は4時過ぎ。
夕方なせいか、通院自粛中な患者が多いせいか耳鼻科は空いていました。
それでも調剤薬局を出たら5時で、小さな個人経営のスーパーで夕食の買い物、ドラッグストアで夫のおやつを買ったら帰宅は6時10分。
寝転がっていた夫に「遅い」と言われ、(うるせ~よ!)と思う(♯`∧´)
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
地元企業が小中学生全員分の布マスク届ける 北海道安平町
安平町と言えば、一昨年の北海道地震で甚大な被害を受けた町で、まだまだ復興も道半ばです。
そんな中でのこういう取り組みはとても良いです。
子どもはどうしても親の考えや経済状態で持ち物が変わります。
給食費を払わぬ親もいるのですから、子どものマスクに関心が無い親だっているはずです。
学校だってマスク着用の指導がしやすくなります。
ただ、低学年だとマスクの管理も難しそう・・・
小中学生全員分でも500枚だし、受け渡しは学校単位だし~で迅速だったわけですが、それを差し引いてもアベノマスクの到着は遅いです^^;)
未曾有なことなので、岡目八目で文句ばかりたれるのは良くないと思ってはいるけど、遅いです^^;)^^;)
しかも、届くはずのブツはあまり期待できるシロモノではなさそう^^;)^^;)^^;)
本日の昼食は夫が休みで、チャーシューおにぎり、インスタントラーメン(もやし)
夕食はしめ鯖、ニラ卵とじ、ヒジキ煮物(残り物)、寄せ豆腐、みそ汁、北海道産キムチ(夫のみ)、りんご
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<悪夢から&よしっ!マスクゴムを買おう!! | ホーム | マスク抽選販売に応募した>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |