fc2ブログ

気付いてはいたけれど



昨日は筋トレもせず501歩。

今日は、割と頑張ったけど、昨日の分までは取り返せてないです。


DSCF9182 - コピー

20代の頃、使っていたミシンはブラザー(嫁入り道具)で半回転釜でした。

30代になってからは、ジューキの全回転釜で、それまでとはボビンの高さが違って共用できません。

なのに、まだ残っていたボビンを少しずつ処分し、あとは左下の赤いステッチ糸を巻いてあるのだけ・・・

何とか糸を使ってから捨てたいけど、これから先、真っ赤なステッチってするかなぁ。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

気付かなかったわけじゃないけど、面倒臭いし、不吉だし・・・で、あえて無視していた入院準備。

「癌を患い患者体験しているあるナースの日記」を読み、やはりいざという時のために必要だと思い直し、明日からボチボチ開始します(´・ω・`)

旅も入院も、荷物は多い方で、忘れ物をすると落ち込みが激しいタイプです。

一人旅の行き先は東京なので、お金さえあれば大抵の物は買える~と分かっていても忘れ物は嫌!

旅行も入院も、Excelで持ち物リストを作ってあり、イチから考える必要もありません。

私が感染すれば、私はもちろん、夫だって出歩けなくなり、旅行や通常の入院以上に足りぬ物の対処ができなくなります。

いざという時、スマホ、タブレット、財布を突っ込めば何とかなる程度に、ボストンバッグを整えておこう!

何せ当地は、JPのコールセンター、複数の病院のクラスター、さらにさらに空手教室で、感染者数は増えるばかりなんです。

空手教室はね~主催する人も、参加する人も、何も考えなかったのでしょうか?

と、他人はどうにもできないので、自分ができることをしておきます。


本日は夫が休みで、昼食は揚げかまぼこ、ほか残り物

夕食はキムチ鍋、ブロッコリースプラウトのチーズおかか、りんご

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム