fc2ブログ

ベツノマスク&自分向けエプロン



昨日は少し筋トレのみで1617歩。


アベノマスクは昔ながらのマスクで、プリーツマスクや立体マスクに慣れた目には古臭いし、スキマも多い。

で、ブツブツ不平を言う暇を惜しみ、youtubeには改造マスクの動画がアップしている方々がいて、仕事の早さに感心します。

要るか要らぬかで言えば、アベノマスクは不要で、辞退できるシステムがあれば辞退したいです。

が、それができぬなら「ベツノマスク」に改造して自己満足に浸る方が得!

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

今はエプロンをしない人が増え、お母さん=エプロンというイメージは激減しました。

私はエプロンをする派で、ほとんどの時間つけています。

そうなると着心地も大事で、市販のエプロンのほとんどは私には大き過ぎます。

大き過ぎると肩紐が落ちたり、ゆとり分がドアノブに引っかかったり、イライラするし危険です。

ホルダーネックタイプも、かけただけで首が前に出て、肩凝りが激しいので嫌。

後ろで紐を結ぶタイプは、知らずにほどけてトイレで濡れたことがあって嫌。

左利きなので、右にしかポケットが無いのも嫌。

一番良かったのが、実家の母からもらったELLEのエプロンです。

母には小さかったそうですが、私にはぴったり!

で、実物を元に型紙を作って縫っていたのですが、その型紙がどこにいったかわからない(´・ω・`)

困ったなぁ・・・とフリマアプリを見ていたら、同じエプロンが新品で出品されてて、価格も1000円以下だったので即買い。

このエプロンを母が買ったのはバブル期ですから、検索し、すぐに新品が見つかったのは奇跡的です。

が、あ~良かった、これで安心と思ってから2年も経過してしまいました^^;)

ズボンの裾上げ、ベツノマスク、エプロン作り・・・

ミシンを出すついでに色々縫うつもりです。

運動もしなくちゃ~だけど、ジムの往復時間は浮いているはずなので、少しずつ縫い物も進めます。

本日は夫が休みで昼食はチャーハン(豚バラ、ネギ、シイタケ、卵)

夕食は照り焼きハンバーグ(もやし、ピーマン炒め)、ほうれん草おひたし、卵豆腐(市販品)、蕪浅漬け、みそ汁、つくだ煮、りんご

イチゴが無くなり(´・ω・`)、今日からデザートはりんご。

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム