fc2ブログ

手作りマスクを作る準備だけ完了



昨日は1歩も外に出ず705歩。

夕食で作った「キャベツと厚揚げのみそ炒め」はイマイチ好みじゃなかったのでリピート無し。

梅干しをたたいたり、にんにくをみじん切りしたり、厚揚げを湯通ししたり、キャベツを下茹でしたり・・・料理嫌いには下準備が面倒臭いので、もう少し真ん中寄りのストライクじゃないとやる気が出ません。

栄養バランスはいいのに残念。

cat art、3枚目はモニャリザ

DSCF9044 - コピー

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

DSCF9089 - コピー

10年超在庫のマスクが大量に有ったおかげで助かっていますが、このうち信頼できそうなのは、シキボウ製とユニ・チャーム製くらいです。

が、それらは何年も前に、実家の母や従姉に無理やり押し付けてお裾分けしたので、今は1箱ずつしか残っていません。

買った当時、夫は単身赴任中で娘と二人暮らしでした。

なので、小さいサイズやピンクのマスクが多く、夫が使えるのは200枚くらいでしょうか。

今後、息子や娘や実家の母からのSOSがあれば当然お裾分けするし、夫は毎日2枚は使うので、その先も考えています。

今になって欧米がマスクを推奨し始めたことで、ますます安定供給は遠のきました。゚(゚´Д`゚)゚。

並ばない、ボッタクリ価格で買わない~となると、いつ買えるか分かりません。

不織布のサージカルマスクの再利用は、平時であれば決して推奨されません。

が、こんな時ですから再利用方法もいくつか紹介されています。

洗剤と水で洗濯することで、ウイルス吸着力が落ちるだろうと推測されてて、(それはそうでしょうが)どのくらい落ちるかのデータは わかりません。

そもそも中国製サージカルマスクだと、新品時の99%除去だって眉唾だと思うの(´・ω・`)

一方で手作りマスクも気になってダイソーで↓を購入。

DSCF9091 - コピー

裁縫箱を引っ掻き回して細目のゴムも発掘し、晒木綿も少しだけ水通ししました。

更に、不織布マスクを捨てる前に鼻当て樹脂を抜き取って洗い、5個保管中です。

DSCF9094 - コピー

ただ、材質や形状にもよるでしょうが、手作りマスクと不織布マスクの再利用と、どちらが効果があるのか気になります。

手作りマスクの場合、好きな柄で作ったり、自分の顔型に合わせて型紙を微調整が可能ですが、洗濯→乾燥は不織布の方が楽ちんそうです。



あら!カッコいい!!と思うのは、作っている方が可愛いからでしょうか。

厳冬期は防寒に役立つマスクですが、これから先は暑苦しくて鬱陶しそう・・・

ウレタンマスクも気になるけれど、暑くなると使い心地はどう?

コンビニで「僕はSARSです」告げ店内消毒させる 業務妨害疑いで59歳無職男を逮捕

連日、こんなヤツが湧き出てきますが男性ばかりです。

こういう騒ぎを起こした時の快感は男性の方が大きいのか、単に女性より構ってちゃんが多いのか・・・

業務妨害で訴訟を起こしても、賠償金も取れなさそうで、やる側にとっては失うものが少なく無敵なのかもしれません。

とにかく感染しないのが自分のためでもあるし、社会のためでもあるので気を付けます。

本日の夕食は銀ダラのみそ漬け、ほうれん草お浸し、めかぶ納豆、みそ汁、漬物

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

手作りマスク

ランキングから来ました。
私も友達から、手作りマスクをもらいました。
4枚ありますので、手洗いして使っています。
買い物など行くときは、使っています。

Re: 手作りマスク

やすらぎ様

アジアだけでなく世界中でマスクの取り合いになってます。
まともな価格で入手できるのはいつのことやら・・・

とにかく自分のためにも社会のためにも
感染しないように頑張りましょう!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム