fc2ブログ

ふるさと納税&キャベツ消費



昨日は迷ったけれど買い物は止め、おうちエアロビとランジの練習。

歩数は2489歩ですが、30分ほどPCモニターを見ながらの運動で汗だく

DSCF9026 - コピー

新米の時期に申し込んだふるさと納税のお米が残り少なくなったので、今年初の申し込み。

寄付先は同じだけど、今回は銘柄をゆめぴりかから変更してみました。

ま、まさか、都市封鎖に備えた買い溜めで品切れってことないよね?と心配したけど大丈夫でした。


で、わざわざクリックして読んだりはしませんが・・・

武漢コロナ騒ぎが起きてから、国や都を批判しているであろう舛添氏のコメントタイトルをやたら目にします。

へ?

セコイ税金泥棒なイメージしか無いんだけど、皆さんはこの人の意見を聞きたいの???

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

ただでさえ暖冬で安かったキャベツが休校による給食停止で余っているらしい・・・

キャベツって、値崩れを防ぐために農家が大量放棄、1玉500円以上でとんかつ屋さん悲鳴、両極端なニュースが多く感じます。

私の場合、貧乏性が治らないので、100円以下だと買ってしまって、この冬は常に在庫過剰。

クリニックの待合室の雑誌で見た湯通しキャベツも活用しています。

DSCF9067 - コピー

DSCF9024 - コピー

一番有名(?)なしらすナムルはもちろん、最近はレーズンを混ぜたりも・・・

作り置きでなるべく食べるようにしてるけど、そうたくさんは無理です。

本当は、糖尿病予防のためにもザワークラウトでも作れば良いのでしょうが酸っぱそうでためらっています(´・ω・`)

今後、チャレンジするつもりなのは



キャベツのすき焼き( *´艸`)

色々な具材が楽しめるのも鍋物の良さだけど、湯豆腐とか常夜鍋とか材料が少ないのも準備する者には魅力的

まだ作っていないけど、味は予想がつきます^^;)

夫は大食漢ですが、私の胃は三分の一で、せっせと食べたところで消費量は知れているけど、野菜だってmade in Japanを応援しなくちゃ!!

昨日の簡単常備菜エリンギとネギのオイスター炒めは美味しかったのでリピート決定。

見た目が苦手だったエリンギが克服できたかも・・・(安いので克服したい)

本日は夫が休みで昼食は焼きうどん

夕食はビーフカレー、コールスローサラダ、コーヒー(夫のみ)、りんご

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム