久々外出はエコーとMRI
昨日は697歩。
中国・泉州市でホテル倒壊
一体、何をどうしたら2013年に建てたビルが、突然ゴジラに踏まれたようになるのでしょう?
世界中にウイルスをばらまいたのと、根っこは同じと思えばうんざりします。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
本日は久々外出。
マンション敷地内のごみ出しを除けば1週間ぶりの外出で、行先は違えど目的はどちらも通院

今回は、胃切除後の後遺症で胆石が疑われて腹部エコーとMRIでした。
結論から言うと、胆石ではありませんでした。
早急にまた手術ってことにはならなかったのはラッキーですが、肝臓の血液検査の数値がとても悪い原因は不明のままです。
人生初のMRIはドキドキでしたが、天井の低さで、昔々の二等寝台車を思い出しました( *´艸`)
(検査部位によるようですが)レシーバーから聞こえる指示に従って息を吸ったり、吐いたり、止めたりの繰り返し。
難しくもつらくもないけれど、吸う・吐く・止めるのペースが少し早く、しっかり吐く前に「止めて」と言われて焦り気味

エコー、MRI、診察で8,400円でしたから、やはりMRIは少し高いですね。
検査後、診察の予約時間までは、持参した昨夜の残りの稲荷ずしを食べ、売店(コンビニ)でコーヒーを買って昼ご飯。
さらにデザートは、入院中に気になっていた皮むきりんご!

入院患者への面会自粛要請中ということもあり、昼時でもイートインコーナーは空いてて助かりました。
備え付けのアルコールティッシュで入念にテーブルを拭き、直接食べ物を触らぬように注意してモグモグ。
マスクは自販機も売店も売り切れで入荷未定ですが、手指用の備え付けアルコールはまだありました。
帰り道、久々の外出でウロウロ。
雑貨屋さんを覗いたら、1000円ほどの価格は安くないけど、素敵な柄の大判ガーゼハンカチがいっぱい!
備蓄マスクの在庫が無くなってもなお、市中に出回らなかったら・・・
並ぶのも、ボッタクリ価格で買うのも嫌なので、せめてきれいな柄のハンカチマスクをします!!
本日の夕食は、しゅうまい(冷凍)、湯通しキャベツとちりめんじゃこナムル、湯豆腐、みそ汁、つくだ煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |