fc2ブログ

雑誌情報&小さな親切・・・



昨日は通院で3661歩ですが、このうち運動効果が見込めるのはゼロ歩( ̄^ ̄)

座り込んでいるよりはマシって程度です。

通院先に雑誌が置いてあれば、スマホを見るより雑誌!

(4G接続の電波が悪いクリニックも多い)

拾い読みしては、何かしらの情報をゲットするのですが、滞在時間15分以下の昨日は満足に座る暇無し~でした( *´艸`)

(前回は湯通しキャベツ情報に出会う)

その前、先週の水曜日の耳鼻科では、100均グッズの特集をじっくり見ました。

じっくり見ても覚えてられないので、スマホで撮影。

セリアのキッチン鋏と非常用給水バッグ5リットルを買ってみるつもりです。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

未だに絶対に紙媒体!で家計簿をつけていますが、きっちり集計するわけでもないし、出費が多くても見直しや反省もしません。

なので、家計管理的には無意味ですが、覚書としては大いに役立つので続けています。

使っているクレジットカードの枚数が多く、引き落とし口座も1か所でないし、引き落とし日も4日、10日、27日と色々で要チェック。

引き落とし口座の残高が多いクレカはチェックが遅れても平気です。

が、不正使用が怖いので、遅まきながらでもチェックはします。

で、5日ほど前、1月27日引き落としの楽天カードの明細と家計簿を突き合わせてみたら、Amazon.co.jp利用国USAで980円。

一瞬詐欺かと思ったけど、詐欺にしては金額が小さいし、2月27日引き落とし分にも同じ項目がある・・・・

延々と考えて考えてdenkyuu01-007_20200303163854c34.gif

確認したらピッタンコ!!

Amazon Musicの利用料金でした(;д;)

11月の入院時、息子がタブレットをお見舞いに買ってくれました。

その時に、ファミリーなんたら、招待、3か月無料のAmazon Musicも入れておいたから、入院中に退屈したら聴いて~と言われたような・・・

手術直後の激痛時、話を聞くのも返事をするのも大変で、よく聞かずに「ふん、ふん」と生返事。

少しずつ回復してからは、1食30分かけての食事、病棟内1万歩、売店通い、アンケートに回答したり、ナンプレを解いたり、良いタイミングでのシャワーとヘアドライ・・・などなどで、それなりに忙しく退屈はしません。

退院後もそのまま忘れ、アクセスしないうちに無料期間終了。

で、無料期間の3か月が終了したら、自動的に有料プランに移行し、980円×2=1960円が無駄になってしまいました。

まぁ、痛いわ、苦しいわで、話をいい加減に聞き、その後、すっかり忘れた自分が悪いし、設定してくれたのが息子なので「大きなお世話」とは思わないけど勿体ないことをしました。

Amazonは方針を変え、日本にも税金を払うようなことを報道されていますが、利用国USAじゃアメリカの利益で釈然としません(*`へ´*)

AmazonのHPから停止しましたが、3月10日までは使えます。

1曲か2曲でも聴いてみようかしら・・・


本日は夫が休みで昼食はおでん、湯通しキャベツのちりめんじゃこナムル、茄子生姜醤油和え、大根みそ漬け

夕食はハンバーグ(ブロッコリー、茹でかぼちゃ)、きゅうりとわかめとちりめんじゃこ酢の物、ほうれん草おひたし、みそ汁、大根みそ漬け

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム