ブックエンドならぬ&昨年のネットポイント収入と
昨日は1歩も外に出ず、夫が休みで在宅していたので、おうちエアロビもできず948歩。
容体悪化まで“一般病棟の4人部屋”に…入院患者が新型コロナ感染者と判明の病院 医師ら約40人自宅待機
武漢コロナも怖いけれど、医療従事者の感染や感染疑いで外来が休診になるのも怖いです。
色々な検査や治療で予約待ち中なら途方に暮れるし、手薄な状態で入院している方も心細いでしょう。
トイレットペーパーが品薄になったのは、熊本だけじゃなくて北海道も同じらしくてびっくり

実家近くのスーパーには、ティッシュもキッチンペーパーも無いそうです。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------

スーパーの100均じゃなくて93均コーナーで購入。
2個買うと何とスライド式に!
と、テレビショッピングっぽく言いたいけれど、きれいに保てるかどうかは使う人の性格次第|ω・`)
私のようなタイプだと、こういうグッズ分だけさらに散らかるってこともありがちです。
なので、評価は保留中。
情熱が失せていることもあり、昨年のネット(ポイント)収入の合計は68900円でした。
一番多いのがマクロミルの23000円で、次がハピタスの21000円、その他、キューモニターやアイリサーチなどが1000~3000円で続きます。
ハピタスは、紹介した娘が全然使わない→自分の買い物で貯めるしかない
ってことで、2年以上かけて貯めた分です。
昨年の夏過ぎからか、各ポイントサイトがヤフオクから手を引き、出品でも落札でもポイントが付かなくなりました。
あらまぁ残念!と思ったのもつかの間、ヤフオク出品も面倒くさくなってしまい、どうでも良いわ~
今後は、ヤフオク出品分のポイントが見込めないので、益々貯まりにくくなります。
私のネットポイントは、あればすごく助かる~なんていうレベルの金額じゃないけれど、頓死して無駄になったら勿体無い(`・ω・´)
ポイントインカムのポイントをPexへ、Life PointとPexのポイントを各々5000円分のAmazonギフトへ、マクロミルのポイントは現金5000円に交換手続きしました。
前回せっせと交換したのは、昨年の10月末~11月初めの手術前で、今回は武漢コロナ全盛期。
我ながらわかりやすいです。
本日の夕食はキノコとベーコンの和風パスタ(椎茸、マッシュルーム、ピーマン、玉ねぎ、ベーコン)、コーンスープ、サラダ、コーヒー
・1パック78円で買った十勝産のマッシュルームをそろそろ使う
・少しだけ残っているローストビーフをサラダで食べきる
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
pocha様
マクロミルはお買い物モニター分が大きいのです。
トイレットペーパーもティッシュもネピアが好きで
安売りしているとついつい購入して過剰在庫( *´艸`)
半年分はありそうです。
マクロミルはお買い物モニター分が大きいのです。
トイレットペーパーもティッシュもネピアが好きで
安売りしているとついつい購入して過剰在庫( *´艸`)
半年分はありそうです。
コメントの投稿
| ホーム |
私もマクロミルやっていますが2~3000円です。
やらないよりまし程度。(#^.^#)
トイレットペーパ東京もないです。
そのうち出てくるでしょうがこれに懲りて常時ワンパーッケージ位は保存しようと思いました。