<<医療費還付、勉強になった? | ホーム | ちりめんじゃこ到着>>
取り返しがつかない
昨日はおうちエアロビで5069歩。
2本目の動画の終盤から少しずつ暑くなり、3本目で汗が出ます。
動きがシンプルな初級なのに、まだ上手く手足が連動しない動きがあり、その分運動効果は減っているでしょう。
【食材まとめ買い】購入品を冷蔵/冷凍/常温保存していきます!☆今週の食材と乾物品☆
昨日のちりめんじゃこのおにぎりと同じ夕方食堂様の動画です。
料理嫌い(私)に限ってこういう動画に見入ってしまう~っていうこともあります。
で、安売りにつられて買った北海道産豚肩ロース塊肉を、そのまま冷凍しようか・・・と思ったけれど、焼き豚作成

-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
昔々の妊娠中に、産婦人科の母親学級で医師、助産師、婦長さんのお話を聞きました。
たくさん聞いたなかで印象に残っている一つ目は
妊産婦にベテランはいない
トラブルが多いのは初産婦より経産婦で、必ずしも過去の経験た役立つわけではない。
二つ目は
神経質でも、ズボラでも失敗することはあるが、神経質過ぎてした失敗は取り返しがつくことが多い。
ここで問題になるのが姑で、私の時なんか休みなく働いただの、お産なんか病気じゃないだの、いちいち哺乳瓶の消毒なんかしたら体が弱くなるだの、色々言われても気にすんな!ってことでした。
離乳食が親やジジババが噛み砕いた食べ物だったりしたのもそう古い話じゃないし、育児を取り巻く環境も過渡期でした。
切迫流産で入院中だった友人は、「そうやって寝てばかりいるから流産しかかるのだ。私なんか云々かんぬん」と言われたそうです。
内心どう思おうと、息子のお嫁さんに余計なことは言わない~っていうのはそんなに難しいことなのでしょうか?
孫がいないのでわかりませんわ。
武漢肺炎感染の札幌の20代女子学生はかなり重篤らしく、気の毒であると同時に「20代でも・・・」と恐怖を感じます。
ズボラな水際作戦(にすらなっていない)の失敗は取り返しがつきません。
今更、神経質な対応をしたところで手遅れですが、市立病院の陰圧室はすでに満床でしょう。
同じ日に感染が確認された70代男性は、本人の同意を得られず、発症までの経過や現在の容体などを公表していません。
20代女性も、搬送された段階で意志の疎通ができない状態ですから立ち回り先は不明。
学校とかバイト先とか、濃厚接触者はいそうです。
はぁ~~~不安しかないけど、灯油買いに行ってきます。
本日の夕食はハヤシライス、サラダ、コーヒー
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<医療費還付、勉強になった? | ホーム | ちりめんじゃこ到着>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |