<<ちりめんじゃこ到着 | ホーム | アクティブシニア&風評被害>>
ボランティア?
昨日は3682歩。
本日は、マスクしてジムに行って筋トレ

やはり空いてるようです。
たとえば・・・子どもと同居だったりしたら、「やめとけ!!」と言われたりしそうですよね。
コロナ一色~な毎日にちょっと彩を添えたのが中居正広さんの独立会見。
中居さんの根回し上手、お人柄もあるのでしょうが、ジャニーさん亡き後、円満退所をアピールするのがwin-winです。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
とりあえず大事に至らなくて良かったけれど
児相の相談員「冗談だと思った」 神戸の女児追い返し
夜中の3時に、保護を求めてやってきた小学6年生女児を、インターホン越しの応対で、高校生に見えた、冗談だと思ったで追い返したNPO職員。
リタイア後、それなりの志を持ってボランティア活動に参加したのでしょうが、残念過ぎる対応でした。
今後はこの業務は担当しない意向を示しているそう・・・で気持ちは分かります。
↑の記事では60代後半の職員となっていますが、↓では70代の職員と言っています。
『午前3時に小6女児追い返した児童相談所』規則にも違反…当直のNPO法人が会見
こども家庭センターは、夜間や休日の当直業務を神戸市北区のNPO法人「社会還元センターグループわ」に委託していて、この間に児童が訪れた場合、マニュアルでは『当直職員が市の担当者に連絡をとる』と規定されているといいます。
「管理職の職員に訪問者がいると相談して、どんな対応が必要かを(管理職職員に)判断してもらった上で対応するのが基本的な対応になります。」(神戸市子ども家庭局 吉井良栄課長)(本文より)
マニュアル違反は間違い無いけれど、全てを管理職の職員に連絡したら文句を言われたりしないのでしょうか?
請け負っているNPOはボランティア団体だそうですが、委託相談員は無償なのでしょうか? 全国ニュースになって非難ごうごうですが、女の子が無事で本当に良かったです。
本日の夕食はローストビーフ、温泉卵、かぼちゃ煮物、みそ汁、漬物
ローストビーフは冷凍してあったものを解凍。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ちりめんじゃこ到着 | ホーム | アクティブシニア&風評被害>>
コメント
信じられない対応ですね。
Re: 信じられない対応ですね。
pocha様
一応、年中無休の受け入れ態勢は整えました~
ってことになっているけど
内容が伴っていないです。
そもそも小学生相手に夜中に
出ていけって言う親がびっくりですが・・・
一応、年中無休の受け入れ態勢は整えました~
ってことになっているけど
内容が伴っていないです。
そもそも小学生相手に夜中に
出ていけって言う親がびっくりですが・・・
コメントの投稿
| ホーム |
いちいち電話で対応を相談するのも考えられない。
世の中はびっくりする事ばかり。