fc2ブログ

息子の母、娘の母



昨日は3618歩で、歩数はたいしたことないけどジムに行ったのでヨシ!

雪不足(もう要らなくなってからは大雪)、武漢肺炎と多難だった雪まつりも終わりました。

今日はいきなり、びっくりの最高気温9℃なので、雪像は危険。

昨日終了で良かったです。

WHO.png

は?みたいな発表ばかり・・・なこの方を見るだけで、最近はイライラします。

視察に行った先は武漢ではなくて北京で、母国はチャイナマネー無しには立ち行かない。

この方自身がマスク無しで武漢入り、あるいは武漢入りする習近平氏がマスク無しだったら・・・予防のためのマスク不要論を100回繰り返すより効果的です。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

先日、従兄の奥さんと電話中、あれ?っと思って可笑しかったのが昨年結婚した末っ子の娘夫婦の話。

夫婦ともにフルタイムで働いているのに、娘婿の家事協力が少なく、新婚なのに喧嘩が多い。

幸い、近くに住んでいるので、勤務後に実家で夕食を済ませる または 作ったお惣菜を持たせるそうです。

非協力的な婿への不満と、やりがいが半々って感じです。

ついこないだまでは、たまに電話するたびに料理をする(させられている)次男が可哀そうだと嘆いていたんです。

次男君の家庭だって夫婦フルタイム、さらに子どもも2人いますから新婚の娘より忙しいでしょ?

「あら、えらいじゃないの!」「これからはそれがスタンダードよ!」と言っても、「そうかもしれないけど情けない。」「パパの料理の方が美味しい~と子どもが言うなんて、お嫁さんは何してるかと思う。」

従兄の奥さんは、結婚と同時に家庭に入り、同居生活の気詰まりはあったでしょうが、古くからの通いのお手伝いさんもいたので、家事が大変と言うより、思い通りにできないストレスの方が大きかったかもしれません。

とにもかくにも、一人娘の結婚によって、ようやく家事をする次男君を容認したようでメデタシメデタシ\(^o^)/

本日の夕食はかに玉、ほうれん草きのこ和え、竹輪とインゲンの炒め煮、みそ汁、つくだ煮、北海道産キムチ

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム