<<日々のあれこれ | ホーム | 被差別&マスカラ下地>>
とても苦手な判断
昨日は1955歩。
本日は図書館で借りた本を返しがてらジムへ~という予定だったけど、スーパーと八百屋さんに買い出し、ガソリンスタンドで灯油買い、5時近くまで眠れずダルいので延期しました。
図書館の本は予約が入っていなかったので、2週間貸し出し延期。
ウー・ウェンさんの本、『「時短」で作ると、料理は美味しい!』は、試してみたいいくつかいくつかのレシピをスキャンしてPCに保存。
これは使える~となったら本を買います。
今更料理本なんて増やしたくはないけれど、「時短」がテーマならゆくゆくは息子か娘に譲ってもOKかな?
運動することを優先すべきだし、寒いけど天気は良いし、途中まではジム行きを迷っていました。
が、八百屋さんで大量買い→配達を頼んだので、届くまで在宅必須。
なかなか週3のジム通いは難しいです。
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
今シーズン初、叔母(故人)にもらった手編みのセーターを着たら背中が痒くて何も手につかないw( ̄o ̄)w
わずかに混じっているモヘアが刺激になっているようです。
昨シーズンまでは大丈夫だったのに、加齢で皮膚が益々過敏になったか? インナーのヒートテック(タートルネック)が薄くなったか? その両方か?
ヒートテックって丈夫なので、何年着ても擦り切れたり、穴が開いたりしません。
で、5年も6年も、寒がり&寒い地域在住なので、真夏以外はヘビロテ。
ユニクロオンラインストアのレビューを読むと、毎年買い替えている方が多いようです。
が、私は根がドケチなので、捨て時の判断はとても苦手です。
昨年の今頃はグンゼやアツギのレギンス(ももひき)を大量買い。
今年はシャツを買い替えよう~と思ったけれど、この時期になると欲しいサイズや色がありません。
結局、ヒートテックでも何でもない綿97%のTシャツ2枚とブラトップ2枚購入。
もちろん(?)全部お値下げ品です。

雪まつり期間中のユニクロ・・・なんて、今年は特に近寄りたくないので配達してもらいます(`・ω・´)
本日の夕食は、縞ほっけ粕漬け、シラス入り茶碗蒸し(ウー・ウェンさんレシピ)、白菜スープ(春雨、豚肉、ニンジン、長ネギ)、きゅうり浅漬け、つくだ煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<日々のあれこれ | ホーム | 被差別&マスカラ下地>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |