<<また店が無くなっていた | ホーム | 最近の朝食&さっさと使おう商品券>>
生物兵器&ブラトップと胸部X線
昨日は811歩。
天気が悪く(みぞれの吹雪っぽい)ジム行きは中止。
新型肺炎、米メディアが報じた「研究所が発生源」説 武漢の病源体研究機関からウイルスが流出?
中国の新型肺炎、イスラエルで「生物兵器の可能性」指摘される
海鮮市場云々は中国情報だし、流出元が病原体研究機関であっても、まさかぁヽ(´∀`)ノとは笑い飛ばせませんね。
イギリスの科学雑誌『ネイチャー』ウェブ版(2017年2月22日)によると、中国は過去にSARSウイルスを何度か流出させているという。そのため、この施設も稼働前からリスクを警告されていた。(本文より)
真相は藪の中ですが、本日発表、感染者が1万人突破を信じてる人はいないでしょう。
ケタが違いますよね( ̄д ̄;)
-------------------------------------------スポンサードリンク -------------------------------------------
今はノンワイヤーブラもたくさん出回っていますが、一時期はワイヤーブラ全盛でした。
サポート力はあるのでしょうが、ワイヤーがあばら骨に当たり痛くて辛い。
なので、ユニクロのブラトップはとても有難く、気づいたらまったくブラジャーの出番が無くなりました。
医者通いが増えると、脱がずに胸部X線撮影できる便利さも加わり、益々手放せません。
で、入院中も含めてさんざん撮影していたのですが・・・
みどり病院のHPを見ると、ブラトップはパットが映ることがあるので禁止されていましたw( ̄o ̄)w
パットの材質にもよるのでしょうが、私の場合、「金属製の物を身につけていませんか?」「はい。」で終わっていました。
胸のレントゲン撮影では、以下のものがNGとなります。
●ボタン
●ファスナーなどの金属
●プリントや刺繍、ストーンなど凹凸のあるもの
●ブラ、ブラトップ(パットが映るため)
●湿布、エレキバンなど貼り薬(心臓のニトロパッチ、ニトロダームは大丈夫です。)
●ネックレス
●レース
など。
よって、女性の方は下着を外しても透けない黒色の無地のTシャツがおすすめです。
(HPより)
プリントや刺しゅう、レースも不可なのでみどり病院さんはかなり厳しいようです。
炭水化物制限の影響で体重が落ち、SサイズからMサイズに少しずつ買い替えたブラトップがSサイズに逆戻り。
タンクトップ型がほとんどだけど、薄着の季節には↓のタイプもいいかも

そこで、問題はストラップのアジャスターの素材です。
表示が無いので、ユニクロにアジャスターは金属製かどうか質問してみました。
回答は亜鉛合金の上から、 ナイロン樹脂をコーティングしているので、金属の使用は無いってことなんだけど、亜鉛合金は金属とは違うのでしょうか?
金属アレルギーに関しては樹脂コーティングでセーフかもしれませんが、レントゲンはNGそうですね(#^.^#)
皆さん、どんなインナーで通院しているのかなぁ。
本日の夕食は銀ダラ煮つけ、ブロッコリーごまマヨネーズかけ、冷奴、漬物、つくだ煮、みそ汁
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<また店が無くなっていた | ホーム | 最近の朝食&さっさと使おう商品券>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |