fc2ブログ

最近の朝食&さっさと使おう商品券



昨日は1156歩。

最近の朝食はAmazon購入の↓

DSCF9136 - コピー

スロージューサーを買うのは簡単だけれど、オーガニックの人参を取り寄せて毎日絞るのは無理。

長いこと朝食は食べずにコーヒー1杯という(ホテル宿泊で朝食付きだったら食べるけど、そうすると昼食は食べない)暮らしをしていました。

入院中は、検温が終わったら朝食まで病棟内ウォーキングをしていたので、少しは食べられたのでしょう。

夫は起きるなりガツガツ食べられるけど、私は起きるだけ起きても体は寝たまま・・・

なので、固形物は諦めて、ナンプレを解きながら、このジュースを常温保存のまま15分ほどかけて1缶飲んでます。

近頃何かと(良くない)話題になるAmazonの評価は★★★★

私は2回ともセーフでしたが、配送または梱包の問題で中身の破損、変形もあるようです。

その他では価格が高めという意見も結構多めでした。

オーガニックとか有機栽培とか国産とか・・・有難そうな文言無しな割には高めなのかもしれません( *´艸`)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

山形県で唯一の百貨店「大沼」が破産したのが27日で、全従業員は即日解雇となりました。

当地も松坂屋、そごう、西武などの閉店を経験しましたが、あくまでも破産ではなく撤退。

従業員も顧客も、いつが最後か知っていて、カウントダウンができるけど破産は違う。゚(゚´Д`゚)゚。

最悪、いつも通りに出勤し、閉まったままのシャッターの張り紙で知ることもあります。

マスコミのニュースの方が従業員より情報が早いことも珍しくありません。

百貨店なんか無くても生活は十分成り立つし、地下の食料品と催事以外での買い物はほとんどしない人も多いはず・・・だけど、たった一つの百貨店が無くなったら寂しいのではないでしょうか。(特に中高年)

イオンとユニクロしか無い・・・・のはつまらないし、たまには目の保養もしたいです。

などと感傷に浸っていたら、え?!w( ̄o ̄)w

全国共通百貨店商品券のうち、破産した「大沼」が発行しているものは使えなくなるそうでびっくりしました。

今後、半額程度は大沼が払い戻しする意向もあるらしいけれど、実現するかどうかはわかりません。

全国共通ですから、遠方に居住している方が贈られて持っていることもあるでしょう。

以前、会場アンケートに参加してもらった5000円分の商品券はどこ発行だっけ???

確かめたら「西武・そごう」でしたが、一寸先は闇、早めに使ってしまった方が良さそうです。

四半世紀ほど前に地元家電量販店「そうご電器」が破綻し、貯めていたポイントが使えなくなってしまいました。

従業員の打撃とは比べ物にならないけれど、今でもシャッターが閉ざされた店舗が目に浮かぶほどのショック。

次に街に出る時は忘れずに商品券を持参します (`・ω・´)

本日の夕食は豚のみそだれ焼き、納豆、人参たらこバター炒め、キュウリ浅漬け、みそ汁、つくだ煮

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム