fc2ブログ

マスクはする派



昨日はおもこりデーで1584歩。

日曜日、街まで出かけたけれど、元々コレと言って見たい物があるわけじゃなし・・・ではウィンドウショッピングにも熱が入りません。

が、バス代もかかったことだし、何も買わずに夫と食事だけして帰るのも馬鹿らしく思い、セーターとシャツを購入。

DSCF9126 - コピー

DSCF9125 - コピー

初めて入った店で買った、何ということもない濃紺のVネックセーターは毛76%、ナイロン24%

「WORLDのカードはありますか?」と聞かれ、カードケースをゴソゴソしたら・・・「あった!」

北千住マルイのindexで作ったカードを発掘できたので、60%オフのセール価格からさらに10%オフで税込み1183円。

愛用しているタートルネックが古くなったので買い替え。

タートルネックは、あまり体にピッタリじゃない方が良いのでMサイズにしたら、色は2色しか無くて残念(´・_・`)

主なお出かけ先=病院かジム(健康づくりセンター)ですからチャラチャラした服は要りませんの。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

あああ~いやだなぁと思うのが雪まつりで、2月4日から始まります。

これで当地も武漢肺炎の流行地でしょう。

とうとう観光バスの運転手も感染してしまいました。

濃厚接触者の定義が、「手で触れる、対面で会話することが可能な距離(目安は2メートル)」であるなら、感染者と知らなければ(本人も気づいていなければ)誰もが濃厚接触者になる可能性があります。

重症化しやすいのは70歳以上、抵抗力が落ちた人なのはいつものことですが、私だって重症化しても仕方が無い人に仕分けられそうです。

オマケしたって若くて健康な人とは言えません( ノД`)

小学校1年生の時、インフルエンザワクチン接種でヒドイ目に遭ってから1度も接種していません。

なので、冬は顔面の保温も兼ねてマスクを愛用し、ケチケチせずに一度外したら捨てます。

マスクは感染した人がつける物で、感染予防にはならない~という説は毎年繰り返されます。

それはそれで良いけれど、咳き込んでいたり何度もくしゃみをする人の飛沫を浴びたくはないです(`o´)

某有名菓子店でパートしている友人も武漢肺炎を心配していますが、会社はマスク禁止です。

菓子箱を包装したり、金銭の受け渡し時にコンコンと咳でもされたら思わずのけ反ってしまいそう・・・

働いている本人は体力があっても、万が一感染したら、家族には幼児や高齢者がいるかもしれません。

マスク不可だったら、会社の経費でクレベリンのペンタイプでも支給して欲しいです。

道内でも感染者が・・・検査体制の整備遅れる

どこでどんな人が感染したのか?具体的なことは皆無で不安を煽るだけの記事ε=ε=(怒゚Д゚)ノ

雪も無いことだし、雪まつりなんかしてる場合じゃないわ~~~

本日の夕食はメヌキの粕漬、ナスとピーマンのみそ炒め、湯豆腐、みそ汁、つくだ煮

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム