fc2ブログ

篠田節子さん、そして東京



昨日は7273歩。

頑張って徒歩で行けば、健康づくりセンターは往復だけで運動になります( *´艸`)

が、理想を高く掲げすぎると挫折しやすくなるので、堅苦しく考えずにバスも利用するつもり・・・

私の場合(がん治療後の経過観察中)利用料金の減免措置があるので、気が向かないからと無断で1か月もさぼったりするのはNGです。

半引きこもり期間が長いので、ペースを掴むまでが大変そうです。

親は認知症、私は乳がん…篠田節子が母と向き合った20年間

篠田さんは好きでたくさん読みましたが、『長女たち『』~家族愛という名の地獄

たとえ「毒」でも、「ボケ老人」でも――親を捨てられない長女たちの行く末は?~は当時話題になり、図書館の予約数もとんでもない数でした。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

ところで篠田さんっておいくつ?

wikiで見ると55年生まれで私より1学年上でした。

30歳の時、朝日カルチャーセンターの小説執筆講座に通い[1][2]、直木賞作家多岐川恭の指導を受ける[1]。多岐川の退職に伴い一時通うのをやめるが、32歳の時に再び講談社フェーマススクール・エンタテイメント小説教室に通い始め、山村正夫から小説の手ほどきを受ける[1]。同じ講座の受講生に、鈴木輝一郎、宮部みゆきがいる[3]。

お稽古ごとの講師や受講生仲間を見ると、ああ、東京だなぁと思います。

病気になり病院や患者会や講演会などをリサーチすると、やはり東京だなぁと思います。

で、よそ様のブログで、えっ!と驚く差額ベッド料金を見ると、やはり東京だなぁと思います。

一人は気が滅入る、寂しいと言う方も結構多いけれど、私は断然一人大好き!

個室料金の安さは地方ならではのことです。

では、夕食の下準備、軽めの昼食を済ませていざトレーニングへ!!

本日の夕食は豚肉と白菜と春雨のスープ蒸し、とろろ、ブロッコリースプラウトのチーズおかか、漬物、つくだ煮

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム