どこからが下着?
昨日は3461歩。
あちこち行ったけれど電動自転車&自転車利用で歩数は伸びず・・・
手術後、思い切りどんよりした気分でベッドに横たわり、Youtubeでつい中川家の動画を見てしまい、クスッと笑ったとたん激痛w( ̄o ̄)w
夕べはM1優勝で話題、ミルクボーイの動画を見たけれど面白くなかった(´・_・`)
-------------------------------------------スポンサードリンク ------------------------------------------- 運動のために買ったウエアはユニクロのスウェットパンツとパーカーで、上下共に1990円。
しっかり試着した結果、パンツはSサイズ、パーカーはMサイズをチョイス。
なかなかね~HPで身長170センチのモデルが着用した画像を見てマイサイズをイメージするのは難しいです。
最初はネットで(安い)ジャージ上下を買うつもりであちこち閲覧。
4000~6000円くらいの予算でもたくさんあるのですが、レビューを読むと、股上が浅かった、思ったより小さかったなどの意見も多数(´・_・`)
安売りジャージは特に、股上、股下(ズボン丈)、袖丈などの細かな表示がありません。
で、結局、試着ができるユニクロでいいか~に落ち着いてしまいました。
病後のリハビリみたいなものですからね、そうウエアにこだわる必要も無いし、運動には無縁なので「こだわるポイント」も分かりません。
最近は、スパッツ(レギンス)+ショートパンツ姿でランニングしている方もよく見かけます。
(最初はびっくりしましたよ、特に男性は)
ナイキやアディダスやアシックスなどのお値段高めなスポーツスパッツは、様々な機能付きで、その機能ゆえ慎重な着脱が必要なこともあるようです。
が、1000円~くらいのスパッツやハーフトップは下着なのかスポーツウエアなのか判断に迷う商品も多く、
判断に迷う=どっちでも良い ってことでしょうか?
そう言えば、去年買って、ももひきとして愛用しているATSUGIの100デニールレギンスもスカートの下に履いてもいいのかもしれません。
OKかNGかは自分次第~は自由で良いけれど、ついつい「ホントはどうなの?」と考えてしまうタイプには線引きが難しいです。
本日の夕食は和風ハンバーグ(大根おろし、ブロッコリー)、ホウレンソウお浸し、白滝と竹輪と人参のきんぴら、みそ汁、つくだ煮
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |