fc2ブログ

一仕事終わり&ブルーリダクション



昨日は916歩。

今日は10時半予約の美容院へ行き、カットとヘッドスパ。

期間限定のホットペッパーポイントを使ったので安上がりでした

近所と言えば近所、自転車なら10分もかからないけれど、歩くとなると20分ほど。

バスに乗りたい気持ちをぐっと抑えてせっせと歩き、ついでに普段行かない地元スーパーにも寄ってセーターを購入。

DSCF9048 - コピー

素材的に真冬は寒そうですが、1280円だったのでまぁいいか

ここ数年、着る物を買うとなると、地元スーパーとユニクロがほとんどです。

仕事をしていれば、同僚のファッションなどで刺激を受けることもあるのでしょうが、通院じゃね~着脱のしやすさ重視です。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

windows10にバージョンアップする際、モニターも交換した方が良いと息子に言われ、入院中の私は全部お任せの丸投げ。

結局、I_ O DATA社製23.8インチモニターになりました。

モニターですからね~このひと月、使い方なんか気にせず当たり前に使っていたら・・・

昨夜、Wordで作業中に突然画面がどんより黄色くなり、「ブルーリダクション」の設定画面が現れ、何をどうしていいかわからずパニック。

【英】blue reduction ブルーリダクションとは、ディスプレイによって発せられるブルーライトを、ディスプレイ自体で低減する機能のことである。 ブルーライトは、長時間浴びると目が疲れたり体内時計が狂ってしまうなどの症状を引き起こすことがある。そのため、ディスプレイにフィルムを貼ったりPCメガネを着用したりして目を保護する。ブルーリダクションは、フィルムやメガネを使うことなく目を保護することができる。

(weblioより引用)

わかったわかった、わかったけれども、こうどんより黄色くちゃ頭痛がしそう・・・でも、どうやったら元に戻せるか不明。

とりあえず、Word文書は終わらせてしまいたかったので我慢して続行し、余計な機能がついていることにイライラ。

終了後、じっくりネットで取説を読み、無事に元に戻せました。

(どうやらモニター下部の小さな突起に気づかぬうちに触れてしまったらしい)

原因も対処法も分かり、これでやれやれ元通り!と思ったら、今度はまぶしくて目がチカチカします

小一時間ほどレベル5のどんより黄色い画面を見ているうちに目が慣れてしまったのでしょう。

さすがにレベル5はどんよりするので、今はレベル1、ごくごくうっすら黄色っぽい画面にしています。

青白く明るく光る=キレイ だったけれど、目も弱いことだし当分これで行こう!!

本日の夕食は鱈のバター醤油ムニエル(ブロッコリー)、かぼちゃ煮物、納豆、かきたま汁、漬物

kurashiruのレシピは味は好みだけれど塩辛いことが多いです(´・_・`)

今回も、塩コショウ、有塩バター、その上でしょうゆ大匙1はちょっと多いような気がします。

なので、しょうゆは半分にしてみます(足りなければ食べる時にかければOK)

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム