<<キャベツ消費&年金前納のこと | ホーム | win10の使い心地&禁断のふりかけ>>
尿漏れ対策
昨日はどこにも出かけず597歩。
完全に運動不足です。

どうせ、そうたくさんは食べられないので、少々高くても食べたい物は食べるんだ(`・ω・´)
里芋ごときでちょっとした決心。
北海道は高いのよ・・・
-------------------------------------------スポンサードリンク ------------------------------------------- 90歳を過ぎた実家の母の話で、確固たるエビデンスがあるわけじゃないですが・・・
春頃からトイレが間に合わないことがたまにあり、専用のパットを使っていたらしい。
聞いた私は、「90歳も過ぎているのだから仕方無い。」と思い、イマイチ親身になれませんが、本人はかなり忸怩たる思い。
毎日とか毎回というわけでもないし、あと1歩というところで間に合わないので漏れは数滴で、使い捨てのパットが惜しい。
で、何年も前に貰った布ナプキンを思い出して使ってみたら、ネルの肌触りが良く、何となくポカポカして快適!
使い始めてから、気づいたら尿漏れゼロになったそうです\(^o^)/
用途が軽い尿漏れ用なら、防水布無しで古Tシャツや端切れなどで作っても良さそう(^∇^)
ナプキンやライナーで対処可能なら、そう気にするほどの程度でないことは確かですが、当人にとっては気が重く、外出も億劫になりがちです。
いよいよ自分が・・・となったら、忘れずに布ナプキンも試してみたいと思います。
本日は夫が夕食無しで、私は残り物整理。
少しずつ残っているおかずを減らします!!
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<キャベツ消費&年金前納のこと | ホーム | win10の使い心地&禁断のふりかけ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |