<<win10&入院と家族① | ホーム | 手術後8日から11日目>>
手術後12日から退院まで
昨日は八百屋さんとドラッグストアに行き3529歩。
とうとう師走・・・ですが、今年は自分ファースト、ダラダラと年末年始を迎えます

栄養相談でお勧めされたメイバランスですが、退院後にデパートに寄った時に2個購入。
で、翌日飲んでみたら、30分後には入院中も一度も無かった下痢

飲むスピードが速かったのかもしれないし、その他の原因があるのかもしれず、メイバランスにとっては冤罪の可能性もおおいにあるけれど、しばらくは飲みたくないです。
代わりに入院中も買い食いしていた朝バナナをまとめ買い。

3箱72個で送料込み10800円なので1個150円。
私が調べたなかではヘルスケア コヤマさんが最安値です。
-------------------------------------------スポンサードリンク ------------------------------------------- 手術後12日目の回診で、切除した患部の検査結果を簡単に口頭で伝えられました。
リンパへの転移は無しでひとまず安心。
病院や病状によって差はあるでしょうが、手術前日に入院、手術当日、それから12日で最終的な結果が出て合計14日。
早めに退院すると検査結果を改めて聞きに来なければならず、結果が出てから退院する人が多いようです。
逆に言うと、もう治療も指導も無いので退院圧力が高まり、明日でも、明後日でも好きな時にどうぞ!となります。
何せ居心地が良いので、粘りに粘って結局19日間入院。
お見舞いに来てくれた嫁子ちゃんも、「ああ、これは帰りたくなくなる部屋だわ~」とあちこち観察。
退院日には夫とともに主治医(外科)の説明を聞き、ステージ1Aで確定。
会計を済ませ、デパ地下で買い物、蕎麦屋で昼食を摂ってタクシーで帰宅しました。
病棟内をウォーキング中、時々短い話をした方は70代中盤のおっとりした女性。
夏にMRIでたまたま小豆粒ほどの乳がんが見つかり(乳がん検診では見つからないほど小さい腫瘍だったそう)温存法で手術。
ところが秋には初期の大腸がんが見つかり手術し、ようやく退院したと思ったら腸閉塞

私より先に退院しましたが、退院前の医師面談で万が一に備えての抗がん剤投与を提案されたと落ち込んでいました。
2つのがんは転移ではなく、それぞれ初期だったし、今回の入院は後遺症の腸閉塞でしたから抗がん剤云々は想定外で迷っていました。
30代、40代なら、5年後の生存率アップ>>>副作用 ですが、迷う気持ちもわかります。
(同居している)お子さんたちは、「受けて欲しいけれど、最終的にお母さんの希望次第。」と言っているそうで、結局自分で決断するしかありません。
ゆっくり考えてください~と言われてもね・・・自分のこととなると難しいです。
他人のことならね~この女性の場合は今なら気力も体力もありそうだし、治療を受けて欲しいと思います。
が、10年後の自分が同じ状況ならどう感じるかはわかりません。
全くもって厄介な病気です

本日の夕食は
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<win10&入院と家族① | ホーム | 手術後8日から11日目>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |