<<久しぶりの自宅 | ホーム | なるほどジーンズショップ&気が重い>>
札幌オリンピック
昨日は2286歩。
街の家具店で倒産急増、低価格戦略に太刀打ちできず
個人商店だと後継ぎ問題もあります。
その上、家具は現物を展示するとなるとかなり大きな店舗が必要で維持費も高い(´・ω・`)
昭和時代のようにアパート住まいでも婚礼箪笥って時代じゃないし、着もしない和服を一応揃えたりする人も減り、そうなると和箪笥も不要。
インテリア好きで、それなりにお金をかける方のブログを拝見すると、A社の椅子とかB社のサイドテーブルとか、ネットで情報を集めて指名買いしていることも多く、ライバルは郊外の量販店だけではありません。
布団屋、金物屋、個人経営の薬屋と本屋も激減中。
仕方無いことは理解しているけれど、日本全国同じほぼ顔ぶれのお店ばかりになったらつまらない(´・ω・`)
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
移転で批判 札幌市民は不快感
あらら~テレビは滅多に見ないので、ワイドショーなどで批判されてるなんて知りませんでしたわ^^;)
開催まで1年を切った時期に~とよく言われますが、あと1ヶ月もすると積雪期で、ただでさえ短い期間をフルに使えるわけじゃありません。
冬期五輪誘致(私は反対ですが)を目論んでいるので、辞退なんて有り得ません(´・ω・`)
安請け合いして大丈夫なんだろうかとも思うし、短い夏を目一杯楽しむための各種イベントが目白押しの時期に調整も大変
誰が悪いかを言い立てても仕方が無いけれど、誘致時に
「晴れる日が多く温暖でアスリート に最適な気候」
と説明した東京都だって無罪とは言えないし、精査しないIOCも無罪ではないと思います。
これもまた東京~と思うような線路近くのボロッボロな建物は、上京のたびに姿を消して小ぎれいになっています。
先々月は、あちこちの商業施設が改装中でつまらなかったです。
1972年の冬期オリンピックだって、地下鉄が通り、中心部から近い屠殺場は移転し、細民屈は解体などなど、「良い所」を見せる準備に余念がありませんでした。
時間がかかることは今からじゃ無理。
マラソンを午前3時スタートにしたり、競歩のコースを日陰が多いルートに変更など、結論ありきなIOCは聞く耳ありませんでした。
8月初旬の屋外競技は、オリンピックに名乗りを上げた時から危惧されていたことなので今更感が満載です。
鶴の一声で問答無用、決定事項が簡単に覆るとなると、益々札幌オリンピック誘致は反対!
誘致活動だけだって巨額のお金がかかるのですから止めてくれ~~~~です。
類は友を呼ぶ~せいか、私の周囲で「是非2度目の冬期五輪を!」と願っている人は皆無(´・ω・`)
張り切っているのは誰?
本日の夕食は残り物整理です。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<久しぶりの自宅 | ホーム | なるほどジーンズショップ&気が重い>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |