<<虫食い | ホーム | どっちが呼び寄せるのか?/ガイドライン違反>>
Amazonの次はGoogle
昨日は1438歩で、前回、ドライアイとアレルギーで目がかすみ、延期になっていた視野検査予約日。
体調もイマイチなので自転車で往復し、無事に検査終了。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
Amazonコミュニティーガイドライン違反騒動が終わった翌日、今度はGoogleからセキュリティーメールが続けて数通。
私のアカウントに不審なアクセスがあったのでブロックした~という警告で、心当たりが無い場合はパスワードを変えろと書いてあります。
こんなご時勢ですから、まずはその警告メールーが本物かどうか疑う必要があります。
どうやら警告は本物とわかりましたが、ブロックした不審なアクセスがあった微妙な場所~
行ってない隣の区からのアクセスとなっていて、とんでもなく遠いわけでもないけれど、すぐ近くとも言えない場所
ここでちょっと慎重になったのは、つい先日2日がかりでgoogle payを設定したからです。
結局、パスワードを変更し、やれやれ・・・とはいかず、PCのoutlookでプロバイダメールと一括管理していたgmailが使えなくなり、設定しなおすのが面倒なので、gmailはoutlookから削除。
今度こそ一件落着かと思った翌朝、今度はスマホのメールアプリでgmailの送受信ができない
一旦、メールアプリがからgmailアカウントを削除し、再度登録。
文字で書くとたいしたことじゃないけれど、いちいちスムースには進まないので大変
苦労した最後に、何時何分に微妙な場所で登録しましたというメールを受け取り脱力。
googleはセキュリティーのためにわざわざ場所だけ微妙にしているのかなぁ・・・
不審なアクセスなんて無かったわけで、どうやらInternet Explorerでgoogleのアカウントにログインしたのが悪かったらしい。
さらにさらに、何だかずっと以前にも同じことですったもんだした覚えも薄っすら・・・
本日、ドラッグストアで初めてモバイルQuick payを使い、無事に使えたことはホッとしたけれど、片手に荷物を持った状態でポイントカードとレシートと商品を受け取り、何をどう持ち、どうしまうかアタフタするうちにスマホを床に落としてヒヤリ
モバイル決済は財布を持たず(出さず)にスマホだけで決済できるのが売りです。が、財布の中にポイントカードやレシートをしまう私は、支払いに使うアイテムが一つ増え、お手軽スマートとは程遠い(´・ω・`)
今後はレジさんに数秒待ってもらっても、まずはスマホをしまってからレシートなどを受け取るつもりです。
本日の夕食はサーロインステーキ(レタス)、かぼちゃ煮物、とろろ、味噌汁、蜆生姜煮
1日雨だし、体調悪いけど、肉だけは買いに行きました。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告





にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<虫食い | ホーム | どっちが呼び寄せるのか?/ガイドライン違反>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |