<<銭湯でテレビ | ホーム | 冬物衣料をどこで買う?>>
ダイエットは成功するか?
昨日は豆腐1丁買うために少し遠回りしてスーパーに行き、それでも足りなかったのでスーパーの敷地をひと回り。
やっとやっとの3342歩。
好景気、好景気のアナウンスがあると、「どこが?」「それは限られた人だけ」と怒る人も多いけれど・・・
セブン、1千店を閉鎖・移転 西武・そごうも大規模閉鎖
下向きになると↑こんな報道ばかりになります。
経験上、好景気の恩恵を受けていた人より、そうでない人の方が不景気波にのまれることが多く、バブル崩壊時はエラいめに遭いました(´・ω・`)
景気が拡大し続けることは有り得ないけれど、ソフトランディングで若者が希望が持てる社会でありますように(。-人-。)
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
私の身長だと理想とされるBMI22になる体重は51.8キロで、臨月の時ですら到達したことが無い数字です
標準値の「22」に近いほど、さまざまな病気にかかるリスクが低いといわれているそうですから、昨今よく言われる「小太り長生き説」は本当なのかもしれません。
一方の夫は、今までも充分太り過ぎで、ズボンのベルトの上に腹がせり出し、重力に負けた分垂れていたけれど、BMIはぎりぎり25以下。
昨年の健康診断では、夫も私も上限、下限の差はあれどそれぞれぎりぎりセーフ、崖っぷち。
今年は夫婦揃ってアウト~
特にどこが悪いこともないけれど、夫はまだ働いているので、肥満領域に突入すると会社から指導が入ります
それはそれ、差し迫った病気があるわけじゃなし、大人だし、再雇用で激務ではなし、私は自分のことで手一杯だし、夫自身にお任せです。
夫は健康アプリ(?)の指示に従い、日々せっせと歩いていますが、歩く→腹が減ってガツガツ食べる→疲れて横になる→歩く・・・が休日の過ごし方
ウォーキングはあまりカロリーを消費しないので、体質によっては体重増加に拍車をかけるかもしれません。
で、夫が考え付いたのは、脂肪をコントロールするサプリメント(結構高い)。
嬉々として服用し始めたけれど、あんな錠剤で本当に痩せるのか?~ふふふ、観察します。
服用2日目、銭湯帰りにSCのフードコートで食事をしたら、夫は王●のラーメン、チャーハン、餃子のセットを注文。
一見、トレイいっぱいでバラエティーに富んでいるようですが、ほぼ炭水化物。
私は餃子とパン屋さんで買ったサラダ。
食後、マ■クで飲み物を買って来ると言う夫に、私はアイスティーを頼み、夫が何を買ったかは感知せず。
が、帰宅後、家計簿をつけるためにレシートを見たら、シェイクを注文していました
食後の飲み物だけでも、摂取カロリーに差が出ます。
痩せ過ぎな私は何も加えないアイスティーを好み、太り過ぎな夫は甘味を好む
サプリメントを飲んでいるから食べても大丈夫!で、さらに太ったら銭失いだわね~
いずれにせよ生温かく観察していきます(*´艸`*)
本日は夫が休みですが、映画に出かけ(てくれ)たので、昼食は館内で食べるそうです。
夕食はカルボナーラ、サラダ(かぼちゃ、サニーレタス、玉ねぎ)、コーンポタージュ、コーヒー(夫のみ)
ポタージュは手作り・・・なはずはなく、缶詰に牛乳を加えるタイプ^^;)
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告







にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<銭湯でテレビ | ホーム | 冬物衣料をどこで買う?>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |