fc2ブログ

イヤホンも~ちょっと何言ってるかわからない



昨日は2846歩。


ベテランFPも絶句…危機意識ゼロの「超・綱渡り家計」の実例

幻冬舎は役立つ情報も数多く発信しているので誹謗中傷する気は全く無いのですが、↑のような記事を108円出して読む人ってどのくらいいるのかなぁ

週刊文春や朝日新聞などの記事も同様で、タダなら読むけどお金を払ってまで読みたい記事にはまだ出会っていません。

手取り足取り的な懇切丁寧さで、win7からwin10へのOS乗り換え方法解説記事があれば500円くらいまでなら払うのに・・・

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

ガラケーからスマホ(UQ)に変えたのは昨年の10月下旬で、世間一般よりもかなり遅いです。

幸か不幸かいきなり格安スマホなので、三大キャリアのサービスと比較しようもありません。

スマホの便利さを一番感じるのは旅先で、自宅ではメールチェック、寝る前にyoutubeで朗読を聞く、贔屓チームが勝てそうな時のみパリーグテレビをチェック~くらいしか使いません。

旅先で一番活躍するのが乗り継ぎ案内で、次が地図や道案内。

その道案内も「この先40mを左折」などと指示してもらえると便利です。

そうなると必要なのがイヤホン!

最初は、娘が未開封のまま捨てた(のを拾った)iPhone付属のイヤホンを使ってみました。

が、装着部分が平らな円盤型だと、どう頑張って色々試してもポロポロと耳から落ちます。

その後、飛行機内で使うイヤホンを試したら、iPhone付属品より少しマシだったので意地汚く貰って来ました。

機内用のイヤホンなど捨てていく人がほとんどで、持ち帰って半年も使う私は珍しいでしょう^^;)

が、これとてマシというだけなので、ひとつ買おうかとAmazonを見たら・・・ちょっと何言ってるかわからない

PCに関してはとうに諦めていたけれど、イヤホンも遥か後方に取り残されていたのでした。

イヤホンと言えば、昔々のベージュで片耳用のテレビの付属品を思い浮かべてしまうのですからカナル型?ハイレゾ?第二世代?自動ペアリング?

移動中に音楽を聴くことは皆無で、道案内に音質はどうでもいいです。

ワイヤレスは充電が面倒だし、しょっちゅう充電しているのに、出先で時々「充電切れ」になる夫を見ているので、ちょっと邪魔でも有線。

有線だとコードがからまり断線しがちなので高い物は不要。

005 - コピー

激安だったのに、色が剥げても壊れないロジクールのマウスに合わせ、昨年娘に買ってもらったヘッドフォンもメタリックレッド。

ついでに108円スマホも同じ色にしたのでイヤホンも赤か黒でと思っています。


本日の夕食は、鶏肉とパプリカのカレー蒸し焼き、キャベツとベーコンのスープ、タラコパスタ(大葉)、温泉卵、コーヒー

メイン料理のレシピは、ハウス味付カレーパウダーの販促のため~だと思うのですが、わざわざ買うのもイヤなのでカレールーを切り刻んで作ってみます(*´艸`*)

パスタは夫のみ。

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム