<<家族葬→直葬→ゼロ葬 | ホーム | 商工中金&誕生月なので終活更新>>
大雨の中買い物へ&シュフと生活
朝晩は肌寒く、そろそろいつでもストーブを稼動できるように灯油を買いに行かねば!!
昨日もセブンイレブンまで往復して4317歩。
本日は大雨の中、東急ハンズへ
昔と違ってさほど興味も沸かず、ガラクタは増やしたくないので、私は何も買う物が無いし、夫と出かけてもツマラナイです。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
相変わらずセコセコとアンケート回答は継続中で、これぞ「チリツモ」の王道(`・ω・´)
まともに使える外国語が無い私が言うのも偉そうですが、海外系のアンケートは日本語翻訳が変なことも多く、ほとんどの場合は意図を想像できるけれど、たま~にいくら考えても意味不明なこともあります(´・ω・`)
しばし考えてしまったのは、「あなたの家庭では義理の嫁が帰省してくることはありますか?」
息子の妻と理解したのですが、それでOKなはず・・・
「うちの嫁さんが○○した」と息子が言えば妻のこと、私が言えば息子の妻のこと、夫が言えば息子の妻なのが私なのかわかりません。
いずれにせよ義理の嫁と実の嫁は無いです(*´艸`*)
居住地(都道府県)表示が全てカタカナ、しかも促音の小さな「ッ」が全部抜けてて、鳥取の「トトリ」はトトロのようで可愛いけれどホカイドウは可愛くなくて残念。
専業主婦(主夫) とか 主婦/主夫 のようにどちらの性別にも対応できたり、男性 女性 その他と3つの選択肢を用意するのは、世の中が動いていることを感じさせます。
が、先日のアンケートは、主婦/主夫 ではなく 主婦/家の周りの男
家の周りにいたんじゃ役に立ちません。
いつだっけ?と検索してみたら、マイク・マグレディの『主夫と生活』が話題になったのが1995年、時々実家の母が購読していた月刊誌『主婦と生活』の休刊が1993年でした。
アンケートサイトで一番ストレスが少ないのがマクロミルで、どれかひとつ登録するならイチオシです。
昨年の12月16日以来、およそ8ヵ月分のポイント(2万円分)を交換申し込みしました。
面倒臭くてうんざりすることもあるけれど、生活費としてアテにはできないけれど、ちょっと嬉しい収入
本日は夫が休みで昼食は外食
夕食は夫はデパ地下弁当、私はブロッコリー、温泉卵、めかぶ納豆
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<家族葬→直葬→ゼロ葬 | ホーム | 商工中金&誕生月なので終活更新>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |