<<大雨の中買い物へ&シュフと生活 | ホーム | 罪が軽過ぎ&消火器のこと>>
商工中金&誕生月なので終活更新
昨日は資金移動のためセブンイレブンのATMまで歩き3620歩。
今夏はウルトラ金利が無い静岡銀行から50万円引き出して住信SBIに入金を4回繰り返す^^;)
1回目か2回目で後に誰か並んだら、一旦退き「お先にどうぞ!」して譲ります。
コンビニATMの場合、モタつく人が少なく譲ったところで数十秒待つだけ。
1台のATMで出したり入れたり、何だか下らなくも感じますが216円の振込み手数料をケチりつつウォーキングもできます。
1日の引き出し限度額は200万円なので何度か通わなくてはなりません。
昔は30万、50万の元金でも、利子は非課税だし往復の交通費をかけて支店に出向き、ついでに喫茶店に寄ったりできましたが、今は216円さえ惜しい・・・
というのを年寄りの繰言と申します(´・ω・`)
web広告を見て資料を申し込んだ商工中金は、口座開設が間に合わないと先日書きました。
が、お盆休み明けの19日に電話が来て、21日までに郵送ではなく来店で手続きすればギリギリ間に合うと言われました。
一瞬迷ったものの、一旦諦めてしまったので急にドタバタしたくなくて今回は見送り。
冬のキャンペーンに賭けることにして口座開設資料は保管しておきます。
ついでに、文書を読んだ時に理解できなかったことも質問し、やけに制約が多いと思ったのは勘違いだとわかり一安心。
なかでは高金利とはいえ零コンマ幾つ%の話で、今どきの定期預金など「投資」とは言えませんが、どうでもいいと思ってしまうのも罰当たりなので次のキャンペーン内容が良ければ参加します。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
物を捨てられぬ性質なので、ガラクタの終活に関しては開き直っています^^;)
大事な物のありかだけ書き残しておけば、残りのあれこれは業者に依頼し、ダンプ横付けで全捨て上等!
となると、秘密主義なのでエンディングノートと遺言書は必須になります。
エンディングノートは、認知症になった時や終末医療に関する事柄、葬儀や埋葬、取引金融機関関連、クレジットカードや電子マネー等々、あちこち引っ掻き回さなくても良いように記入しています。
遺言書は、死んだ後で各口座のお金をどう分けるかの指定のみ。
動きが無ければ毎年見直したり、書き直したりしなくて良いけれど、口座のお金を移動したり、クレカが増えたりするので更新しておかないと中途半端な情報になってしまいます。
預金の移動時に、使い回していたパスワードも変更し
金融機関ごとのカードも印刷して差し替えておきました。
エンディングノートは、wordで入力する
microsoftのテンプレートを利用し、不要な部分(星座とか思い出とか)はバンバン削除、欄が足りないクレカ情報などはコピペで追加して使っています。
私のように、かかりつけ医やクレカが増えたり、物の保管場所が変わったりしがちだと、必要な箇所のみ加筆修正し、あとは印刷するだけのエンディングノートが便利です。
資金の移動にともない遺言書も書き換えが必要で、こちらは手書きしなければなりません。
今年から財産目録だけはパソコン作成もOKになったので、複数の不動産などを持っている場合は少し楽になりますが、手書きではない全頁に署名捺印が必要です。
私の場合はそれほど複雑ではないので全部手書きです。
以前も書きましたが、wordで書きやすい大きさのフォントを選んでテンプレートを作り、印刷した物を下敷きにして書き写します。
たいした内容でなくても、一言一句間違わずに書くのは大変なので苦肉の策です。
来年の7月1日から遺言書の法務局預かり制度が発足します。
手数料と指定様式によっては利用するかもしれませんが、私向きかどうかは詳細が決まるまでは何とも言えません。
この制度は、遺言者本人が出向き、本人確認の上で預けるので、外出が難しい人、法務局が遠方な人にはあまり便利でもないです。
全ての資産を長男に譲るという遺言書を預けるために、次女(遺留分はあるが)に法務局まで送迎してもらったりも有り得る話?
とりあえずテンプレート修正は済んだので、後は印刷したり書き写したり捺印したりで誕生日更新は終了。
が、年末に商工中金に口座を開設すればまた加筆修正が必要です。
秘密主義は手間隙がかかりますが、オープンにする気は無いのでやるしかありません(`・ω・´)
本日の夕食は銀だらの煮付け、ブロッコリーサラダ、人参タラコ炒め、味噌汁、北海道産キムチ
人参より茄子を先に食べないと・・・で、揚げ茄子に変更
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<大雨の中買い物へ&シュフと生活 | ホーム | 罪が軽過ぎ&消火器のこと>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |