<<20%キャッシュバッグ~結局ヒマなんでしょうね | ホーム | 夕べから今朝のドタバタ>>
お見舞い話
昨日は所用で街に出て4873歩。
台風一過の晴天で、盆休みもいよいよ終盤ということもあり街中は賑わっていました。
スクランブル交差点で長めの信号待ち中、ぐるりと見渡すと異様なほど皆スマホ画面に釘付け。
スマホを手にしていない人は極少数派。
夫はポケモンのスポットじゃないか?と言いますが真偽不明。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
作家の故吉村昭さんは、見舞いに行く時は極々短時間、または家人に託していたとエッセーに書いていました。
ご自身が若い頃に結核に苦しみ、見舞い客が来ると嬉しく有り難い反面、知らず知らずに無理をしてしまい、その後激しい疲労や病状悪化に悩まされたからです。
見てくれに構っていられない姿を見られることを苦痛に感じることもあります。
こういうことは、体験したり読んだり聞いたりしなくても、ちょっと考えればわかることです。
息子が小1だった関東在住時、交通事故に遭って救急搬送、当時はまあまあ普通に付き合っていた義両親にも夫が知らせました。
重傷にには違いないけれど、怪我は骨折のみで心配不要と伝えたのに、見舞いに来ると言ったら来る(`・ω・´)
夫は早朝出勤し、帰宅は深夜という状況で、幼稚園児の娘を連れて病院と自宅を往復。
事故の相手がタクシーだったので、遠方の病院への送迎は無料でしていただけましたがてんやわんやです。
そんな中で義両親が来るとなると、駅までの出迎え、寝具の支度も食事作りも大きな負担でした。
あまり懐いていない義両親に息子の付き添いを任せるのも可愛そうだし、同室の方々にひっきりなし&声高に話しかける内容は自慢話と素性探り
第一、そう広くもない4人部屋に私、娘、義両親の4人で長時間滞在するのは傍迷惑です。
かと言って、病院で退屈している娘を自宅で子守りするのは嫌、手伝いに来たわけじゃなく見舞い客としての滞在なので邪魔以外の何物でもありません。
私の出産時も似たようなものでさんざんでした。
そんなこんなもあり、内視鏡手術で入院は3日間、しかも知らせが来たのは手術翌日、予後は良く、退院から3日間はたまたま婿君も休みなので、来なくて大丈夫≒来ないで の気持ちもあるかもしれないと思ってしまいます^^;)
ということで、とりあえず娘夫婦には手伝いが必要な時は知らせるように伝え、多めのお見舞いを振り込んでおきました。
ネット振込みは即時完了だし、現金書留料金を払うのもバカらしいし、受け取る方も面倒くさいので、娘相手ならこれでヨシ!
健康に自信があった娘は急病に驚き、医療保険を見直ししようかとメールが来ました。
が、とりあえず件の「かんぽ」には入っているし、医療費が高額になれば健保組合からの補助もあります。
いくつも加入する必要は無いと思うよ~と返事しておきましたが、ああしろ、こうしろ言う立場ではないのでアドバイス止まり^^;)
やはりね~親の病気や怪我と違い、子どもの場合は驚くし、心配の度合いも違うもんですわ。
昼食は夫のみレトルトカレー
私はスクランブルエッグ、めかぶ納豆、蒸し茄子の中華和え(残り物)
夕食は銭湯に行くので外食。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<20%キャッシュバッグ~結局ヒマなんでしょうね | ホーム | 夕べから今朝のドタバタ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |