<<進化する日焼け止め | ホーム | 故人の銀行口座解約>>
そういう人
毎月1日はあちこちのショップで5%オフやポイントアップ。
暑い中、出かける→荷物を玄関に置く を3回繰り返して4705歩。
1回目は歩き、2回目は自転車、3回目は電動自転車
だんだん弱ります^^;)
トマトはやっぱり夏!
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
こんなに連日暑いのは17、8年ぶりじゃなかろうか?
朝からクーラーをつけていてもガスコンロの前で料理していると火と湯気で暑いです。
昔、仕事の関係で、あの凄惨な事件があった富岡八幡近くの古い賃貸マンションに亡父と母が住んでいました。
DKと襖で仕切られた6畳・4.5畳の和室2つに、やっと人2人立てるほどの小さなバルコニー。
DKは小さめダイニングセット、食器棚、冷蔵庫を置けばいっぱいいっぱいで、年代物のクーラーは真ん中の和室に据え付け(備品)
母が夕飯の準備中、隣の和室に父がいると、ピシッと襖を閉める
狭いDKは瞬時に蒸し風呂状態になってしまいます。
自分しかない~父はそういう人で悪気は無いのです。
が、悪気が無いまま無神経なことをするのは、悪気があるより始末が悪いのです。
一方の母は、汗だくで茹蛸のようになりながら料理をし、無言のまま怒り心頭
こちらもまたそういう人です。
私ならギャーギャー文句を言うか、閉められた襖を音高く開け放ってクーラーの温度設定を下げます^^;)
父が亡くなってから5年、10年経ってもいまだにこの話は繰り返され、いつまでも苦笑混じりのエピソードには昇華せず、真顔で「昨日のできごと」のように怒っています。
熱中症が取り沙汰されるようになったのはここ20年ほどで、それ以前は日射病の方がずっとメジャーでした。
私は父ほど無神経ではないつもり・・・ですが、自分勝手なのは同じなので、扇風機やこたつなど、そこにじっとしている人にしか恩恵が無い家電は嫌いで、どちらも持っていません^^;)
どちら様も熱中症に注意しましょう!!
本日は夫が外食なので夕食は納豆などある物で済ませます\(^o^)/
昨日の居酒屋さん定番!キャベツの塩昆布あえは残念ながらあまり私好みではなく、時間がかかっても浅漬けの方が好きなので、積極的リピートは無いです(´・ω・`)
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<進化する日焼け止め | ホーム | 故人の銀行口座解約>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |