<<次世代療法 | ホーム | あみだくじ&貸すとあげる>>
仲間を募る&通院日
昨日はランチビュッフェに歩いて行き、帰りは少し遠回りしたので8893歩。
豆苗の味がどうにも苦手で、何とか気にならぬ食べ方が無いか?と模索したこともありますが、駄目なものは駄目。
青臭さの限界は水菜で、あの程度なら胡麻和えや煮浸し、味噌汁の彩りで苦痛無く食べられます。
が、オシャレなサラダに、葉先が生で入っていると内心「ウゲ~」
残したりはしませんが、先にさっさと片付けます^^;)
試しに、「豆苗 まずい」で検索してみたら、結構苦手な人が多く、仲間がたくさんいて心強かったです。
味の守備範囲は狭く、ゴーヤも苦手です。
娘はホワイトアスパラが苦手ですが私は大好き!
親子でも似るわけじゃなく仲間になれません。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
本日は通院日で、肝臓やらコレステロールやら数値が悪化。
医師には、思い当たることは無い・・・などと嘘を吐きましたが、やる気の低下や悪天候でウォーキングはサボリがちだし、私としては体重低下も気になるのでおやつにパンを食べたり、野菜スープもずっとサボリ・・・
体重が減るばかりでちっとも良くならず、モチベーションがダダ下がりでしたが、真面目に取り組む→良くないながらの現状維持 なのかもしれません。
ちょっと改善したのは骨密度で、これは牛乳をそれなりに頑張って飲んだ効果も少しはあるかしら・・・
これまた、牛乳は嫌いだし、3日前に飲み切ってから買ってませんが、明日買って来ようかな。
焦ったのは血圧で、いつものように腕を突っ込んだのに、「計測不能」表示
看護士さんが「あ!」と言って、少しうろたえた様子で「走って来ましたか?」などと聞き、私は「いいえ。」
走って来たとしても、到着後ずいぶん待たされています。
別の血圧計で計ったら136-71で前回とあまり変わらずでした。
看護士さんがうろたえなければ、2~3は低かったかも・・・ってことはないか。
全然褒められた数値じゃないのに何だか安心する心理マジックでした。
受診後は前回同様駅までウォーキング。
大丸やカルディで買い物後、無駄に地下街を早歩きし、時々お店を冷やかしたところで8000歩。
東急百貨店にハムを200g買いに行って久々の1万歩達成!!
お昼少し前に家を出て、帰宅したら6時過ぎですから、たとえおでかけついででもウォーキングは時間がかかります。
今日は早めに寝付けるかなぁ・・・・
本日の夕食は、甘えび刺身(アボカド)、ピーマンと椎茸のオイスターソース炒め、温泉卵、味噌汁、漬け物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<次世代療法 | ホーム | あみだくじ&貸すとあげる>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |