fc2ブログ

他人の小遣い



昨日は八百屋さん往復で3930歩。

夫朝食用バナナを買いに行ったけれど品切れ。

小玉西瓜が安かったので欲しくなり、小さくてもこれを持っては歩けません。

無料配達してもらうために急がない品も購入しました。

015_20190627093437002.jpg

計算しながらカゴに入れてはいないけれど、西瓜480円、トマト350円、キウイと玉ねぎが298円、その他は200円以下で50円以下の商品も多数。

なのに会計は5千円超えで「えっ!」

こういうことはたまにあり、ほとんどの場合、レシートを確認すると「なるほど積み重なるとそうなる」金額ですが、今回は玉ねぎの価格の打ち間違えでした。

その場で確認したのですぐに返金してもらい、無事に薄ぼんやりと予想していた2500円ほどの支払いに変更。

この先、ボケてきたら「えっ!」とも思わなくなるかもしれません(´・ω・`)

ほうれん草も小松菜も北海道産が出回り68円!

在庫過剰気味なのでせっせと野菜を食べます。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

お小遣い 過去2番目に低い金額 男性会社員3万6747円

これはこれで「それなり」には信頼できる数字なのかもしれませんが、モヤモヤする数字でもあります。

毎月の平均が36747円ということは、ボーナス時の小遣いも加えての平均ということでしょう。

同じ金額だったとしても、昼食代やスマホ代金込みかどうかでも全く価値は変わります。

友人同士の飲み会は小遣いから出しても、会社がらみの歓送迎会や忘年会は家計からだったり、被服込みという家庭もあります。

小遣いという言葉には、自分の裁量で自由に使えるお金というイメージがありますが、コンビニで海苔弁にするか鮭弁にするかカップ麺プラスおにぎりにするか?くらいの自由しか無いこともあります。

今はすっかり偉くなった従兄も、若い頃は(土木関連)現場にこもることが多く、お金を使う場所が無い

お金を使わない、使えないのに、飯場に泊り込みなので残業手当てなどだけで50万円以上になることもあったそうです。

着る物だって、肌着以外は支給品の作業服ですから、必要な小遣いは現場設置の自販機の飲料代くらい・・・

銀座のど真ん中のオフィス勤務とは比較できません。

主婦の小遣いも同様で、20,000円と2,000円じゃ随分違いますが、スマホ代、美容院代、化粧品代、(家族ぐるみ以外の)友人との飲食、実家関連の交通費や手土産などなど、全てひっくるめての20,000円と、自分が好きな映画を観たり、コミック本やDVDを買ったりするためだけに使う2,000円ということもあります。

でも、なかには髪はセルフカット、化粧品は100均または使用せず、携帯電話は持たず、友人とは公園で会う・・・人もいるでしょう。

小中学生ならいざしらず、大人の小遣いは比べたり平均を出すのが難しく、平均値とボリューム層が一致するとも限りません。

サラリーマンが、昼食や酒・タバコ代込みで小遣い1万円~は、不可能じゃないか?と思っていたら、ちゃっかり親から不定期に小遣いを貰っているなどということもあります^^;)

宴会が続き、小遣いが足りなくなると家計から補填するのはよくあることで、そういうことが度重なった場合、年間でいくら小遣いの補填を受けたか正確に把握しているサラリーマンはどれくらいいるでしょうか?

あれこれ考えると小遣いの平均額などアテにならない数字ですが、景気下降、増税のダブルパンチで来年はもっと下がるし、下がらなくても増税分は可処分所得が減ります。

滅多に夜は出歩かず、下戸なので経験はありませんが、上京時に裏通りを歩くと立ち飲み店の多さと賑わいに驚きます。

慣れてしまえば立ったままの飲食も苦にならないのでしょうが、バラックのような店でも立ったままでも漏れなく増税?

小遣いのやり繰りは益々厳しくなりそうです。


本日の夕食は塩紅鮭ハラス焼き、大根のにんにくステーキ、グリーンアスパラサラダ、味噌汁、漬け物、スイカ

焼き魚なので、今からグリルの掃除がイヤ(´・ω・`)

食べたい気持ちが面倒さを上回る果物は、スイカと水密と苺くらい・・・

少し熟れ過ぎ気味でしたが、甘くて美味しいスイカで良かった!

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム