<<相続、次もある | ホーム | わからん&相変わらず偉そうだった>>
松竹梅&特に終活が必要な人
昨日は、夫朝食用のパンを買いに、小降りになった夕方でかけて1296歩。
今日は久しぶりにカラリと晴れていますが、こういう日の外歩きは目が辛い・・・
逃走中の小林容疑者が逮捕され、近隣の方はほっとしたことでしょう。
昨夜(と言うかすでに日付は変わっていますが)から聴き始めた「特別阿房列車」の出だし~
50歳を過ぎてからは一等車しか乗らぬと決めた著者(内田百間)は、用があってお金が無ければ三等車には乗るかもしれないけれど、どっちつかずの二等車に乗らないし、乗っている人の顔付きも嫌いだと^^;)
クスリと笑いつつ、私のような顔付きなのだろうと思いました。
寿司屋に行き、画像つきのメニューを見る
松竹梅の3ランクあると、梅じゃ海苔巻きが多くてつまらない、松はいきなりお値段がドカンと上がる、しばし考えて「竹」に決める。
節約するでもない、奮発するでもない、どっちにも腹をくくらない。
この「竹」を注文する人が一番多いそうですから、二等車を選ぶ人の気持ちが分かる人も多いような気がします。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
息子一家と同居する「ご隠居さん」であった祖母の死後、万人に必要な手続き以外の雑事は郵便貯金の解約くらい。
いくらあったのかは知りませんが、多く見積もっても300万、少なければ数十万で、ややこしいこともありません。
持ち物のほとんどは捨てましたが、いくつかは娘である叔母が持ち出し、2、3枚の着物はピンピンコロリにあやかりたいので欲しいと言ってくれる方に差し上げました。
不動産はもとより、書画骨董、貴金属も無いので、叔母が持ち出したのは嵩張らない「鋏」などで、母を偲ぶ形見でしょう。
貯金は、「郵便局」一択ですし、当時はもしも他の銀行と取引があれば通帳や証書があり、満期のお知らせ等が郵便で来るのでわかります。
居室の片付けも遺族が同居しているので、思い立った時に少しずつでOK。
祖母の持ち物が全て無くなるまで数年かかったでしょうか・・・
父の場合は世帯主だったので、公共料金の契約者や自宅の名義変更などの手続きがありました。
案外面倒臭かったのは携帯電話会社で、加入する時は簡単でも死亡によって解約する場合はお役所発行の証明書が必要でした(会社によるかもしれません)。
それでも、借金やクレカは無く、財布を握っていたのは母で、頭は(今でも)クリアなので、どこの銀行にいくらお金があるかは全部把握していました。
全部~と言っても3行だけですが^^;)
そのうちの1行は普段使わぬ口座で、残高は1万円ちょっと。
それでもそれを下ろして解約するためには、相続人全員の戸籍抄本だの印鑑証明が必要で、サインするために出向く銀行までのバス代もかかります。
残高が少ない口座があるけれど解約はしたくない場合、キャッシュカードでさっさとお金を下ろし、100円単位の残高にしておけば黙殺した方がずっとお得です。
(相続税が発生する場合は黙殺厳禁)
義父が亡くなり、それに伴って色々な手続きが必要になっています。
私はノータッチですが、夫には頻繁に連絡が入るようです。
義父の懐勘定がどうなっているかは知りませんが、休業に近いとはいえ商売をし、自宅以外にいくつかの不動産を持ち、小口の借金もいくつかあり・・・で、これは想像しただけ大変そう
不動産についても、自宅は仕事場兼用だし、月々賃料が入る物件、抵当権が設定された物件など複雑怪奇。
義母や生活力が無い義弟名義の不動産に関しては、今回の後始末からは外れますが、抵当権が設定されていれば、今後のことも考慮しなくてはなりません。
100歳まで生きるつもりだったとしても、そう遠くない年齢なのですから終活は絶対に必要でした。
同居していた義母は、ボケちゃいませんが思い込みが激しいしそもそも一部しか把握していませんし、雇い人がいるわけでもない。
トータルでマイナスになることは無いだろうとは思います。
義母はともかく、義弟の老後資金が足りるかどうかは、ずっと養われて贅沢に慣れているので「?」
義父のように何の準備も無く亡くなり、夫が先に逝っていれば、全ての後始末が甥、姪である子どもたちにかかってきます(´・ω・`)
ガラクタの整理なんか、いざとなったらダンプ横付けで全捨てOKですが、金銭関係はマイペースで~が通らないことも多く、資産も借金もある場合は特に終活は大事!以前も書きましたが、どちらかと言うと終活に熱心なのは女性の方が多い気がします。
きっちり遺言を残し、全ての資産を列挙、それぞれの相続人、遺贈先を指定した上でコロリと逝ったのは、友人の義父くらいしか知りません。
それでもそれなりに大変だったと友人は愚痴っていましたが、「把握していない借金」の心配よりずっと上等です。
本日は夫が休みで昼食はキノコパスタ
夕食は豚生姜焼き(ブロッコリー)、アボカドわさび醤油、刺身こんにゃく、味噌汁、ちりめん山椒
こんにゃくは息子夫婦の群馬土産。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<相続、次もある | ホーム | わからん&相変わらず偉そうだった>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |