<<1種類のステロイド軟膏では無理があった | ホーム | カニ玉&言う言わぬ>>
変形性膝関節症
昨日は引きこもっていたので513歩。
相変わらず寝つきが悪いのだけれどドリエルは効かないので、クリニックで相談してみようかとも思ったけれど睡眠薬の副作用も気になります。
午前4時頃寝て、正午頃に起きる暮らし~なら解決(?)しそうな気もするのですが、実現は困難だし、4時に寝ようと思うと6時まで眠れないかもしれません。
寝よう、寝なくては!と思うのも良くないので、本を読んでいたけれど目が疲れます。
ここ数日試しているyoutubeで(プロの)朗読を聴くのはなかなか効果的です。
今日から寺田農さん朗読の「春琴抄」を聴く予定。
端末代金を一括で払ったので、今月のスマホ通信費は304円。
ドリエルなら1日分^^;)
目が悪いので、スマホで日常的に調べ物をするのは無理ですが、出先での「乗り換え案内」「google map」、眠れぬ夜の朗読拝聴、それなりに便利に使っています。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
微妙な左膝の痛さは、ひどくも良くもならず、歩いたり立ち上がったりも支障がありません。
どんな時にどんな風に痛いか?はうまく説明できないけれど、確かに少し痛いのです。
腫れなども無く、外見は異状無し。
重い荷物を持つと少し痛みが強くなる気がするので、買い物が多い時は自転車利用。
息子夫婦が来る前に、私としてはテキパキ(せざるを得ない)掃除をしたら、長距離を歩いた時より痛くなりました。
風呂掃除でしゃがんだのが原因か?
これがよく見聞きする変形性膝関節症かしら・・・と思っていました。
クリニックのの待合室に置いてある雑誌の特集が「膝痛」だったので読んでみたら・・・
軟骨が磨り減る→半月版が割れる→割れた半月板が移動して神経を刺激
半月板が割れただけでは、まだ痛みは出ないそうです
え!? じゃあ、もう割れてるってこと?
図を見ただけで怖いんですけど、すでにヒアルロン酸注射などの治療している方は、皆さんすでに割れてるってこと?
あのテの雑誌は、「毎日、たった○分、~するだけで」が多く、ちょっと鵜呑みにできないことも多々あります。
一般記事ような広告もあったりするので、すぐに飛びつくわけにはいきません。
軟骨に良い食べ物として3つほどあがっていたけれど、覚えているのはアボカドのみ。
覚えていようと思ったのに1つしか覚えていないのですから、記憶力にかなり問題がありそうです。
プロテオグリカンに軟骨修復作用があるのって本当かなぁ・・・
心や体が弱ると騙されやすくなるので、疑いと期待が半々というところ。
本日の夕食は焼き豚(作り置き)、三つ葉の卵とじ、冷奴、味噌汁、ちりめん山椒
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<1種類のステロイド軟膏では無理があった | ホーム | カニ玉&言う言わぬ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |