fc2ブログ

大臣の年金&なんでやねん!



老後に2千万円 金融庁が謝罪

いつまでも引きずるほどのことか?

1560345192_20190611-00000584-san-000-view.jpg

↑ こんな内訳で生活し、そこそこ長生きすると2000万円の貯金が必要になることを目安に、後は各自が考えばいいこと。

仮に2000万円あったとしても、毎月切り崩す一方だったら・・・80歳になってもなお大船に乗った気分かどうかはその人次第。

「あるだけ」でやり繰りを続けてきた人より、心の余裕が無いことも有り得ます。

見ている番組の8割がNHK(と思われる)夫がいるので仕方がありませんが、BS込み12ヶ月前納で24770円は高いっ

テレビが設置されているだけで、たとえ1秒も見なくても教養娯楽費は0にならないということです。


タンカーが攻撃されている時に こんなことにいつまでも目くじら立ててる場合じゃないです。

麻生大臣個人が、年金を受け取っていようがいまいが、↑の棒グラフ以上にどうでもいいです(´・ω・`)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

昨日はほぼ座ったまま、ヤフオク作業もせず554歩。

廃人のような暮らしで、やったことと言えば延び延びになっていた歯の健診の予約を入れたこと。

今朝は日頃の睡眠不足解消のため10時にアラームをかけて、寝起きスッキリのはずでした。

が、また「間に合わない夢」を見てハッと目覚め、せっかく2度寝したのに、母からの定例「おはようメール」(安否確認のため)、その後に息子から今晩、「泊まりに来るメール」

土日に息子夫婦が滞在すれば、月曜には夫が帰宅します。

何でこうなる?と思うとやり切れず、枕をドスッと叩いているうちにすっかり目が覚め、優雅な寝坊はできませんでした。

親の介護中で頻繁に呼び出されるの友人のことを思えば、こんなことで嘆くのは間違っているのは重々承知。

が、夫の留守はずっと楽しみにしていたので、今ブログを書いていても、まだ気分は激落ち中です。

まぁ、他人様と比べてマシでも、1ミリも気分が上昇するわけじゃないことを再確認しただけです。

昨日は掃除もしてませんし、歯医者も予約しちゃったし、突然忙しくなって半泣き

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム