fc2ブログ

イントネーション&小銭が減るウォーキング



昨日は寝坊した起き抜けにカフェに行き4130歩。

旅先以外で朝食は摂らないので、カフェのモーニングサービス自体に魅力は無いです。

それでも断らずに同行したのは、前回の帰りがけに各種雑誌が置いてあるのに気付いたから。

「ミセス」なんてじっくり読んだのは何年ぶりでしょう!


いつものごとく寝付けない丑三つ時、少しだけ興味があるような「小説」の朗読を聴いたらどうだろう?

youtubeで検索し、聴き始めた出だしの1行で「・・・」

僕が芝生を刈っていたのは~の「刈って」のイントネーションが「飼って」「勝って」

自分が楽しむことが目的の朗読なら素人でもOKですが、他人に聞かせるための朗読はかなり高難度。

リアルな会話なら気にならないイントネーションの違いも、朗読となるとストーリーがすんなり流れなくなります。

「千と千尋の神隠し」で千尋役の柊瑠美さんは、「1本」のイントネーションが日本(ニッポン)と同じになり、その1語のために何度もNGを出したそうです。

子役でもプロはプロ、厳しいものです。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

今風のウエアをまとい、時々タイムを確認しながらランニングしている方は、走ることを楽しんでいるように見えます。

が、私のウォーキングは渋々、嫌々で、ついでにひとつふたつの「用事」を足したい・・・

相変わらずウロウロしては、急がない物、もしかしたら一生買わなくてもいいかもしれない物を買うので小銭が減ります。

ダイソーをウロウロしていて見つけた

014 - コピー

へ~と思って夫用に購入しましたが、タニタ食堂監修でも低いのはカロリーだけ。

炭水化物を気にすると、自分用はナッツに落ち着きます。

016 - コピー

キャラメルくるみもありますが、メープルの方が少し炭水化物は少なく、どっちの味も好きならメープル一択です。

たま~に甘い物が食べたくなった時、1袋食べるとちょうど良い量。

無印良品のメープルくるみは30gで税込み190円、ダイソーは26gで108円。

原材料は同じで、製造も両方とも福岡県(市は違って福岡市と北九州市)、どっちも美味しいです。

ナッツなので炭水化物は無印7.2g、ダイソー6.3gと低いけれど、カロリーは高く、それぞれ207kcl、177kclあります。

炭水化物もカロリーも・・・となると、こんにゃくゼリーくらいしか無いかもしれません。


ミズノのショップで計測した結果、Amazonで購入したウォーキングシューズが長さ・幅・高さの全て大き過ぎと判明

浮き指改善のためのインソールに変え、サイズ調整用のインソールも無料で入れてもらいましたが、まだ大きい。

厚めのソックスを履くように言われましたが、季節は春で分厚いのはあまり見当たりません。

が、クリニック帰りにデパートをウロウロしていたらワゴンセールで発見!

010 - コピー

内側がパイルなので分厚く

012 - コピー

滑り止めが付いているので、靴の中での前滑りも少しは軽減されそうです。

サイズが23-25なので、ちょっと大きいとは思いましたが、ほとんどの婦人ソックスはこのサイズなので妥協しました。

早速履いてみたら、甲がペコリと引っ込むこともなくフィット感バッチリでイイ感じ!

ですが、滑り止めがついているので、足入れがスムースに行かず、無理に進めると大きすぎるソックスの余りが踵部分に集まります^^;)

さらに、靴下の厚み分だけファスナーの引き上げが大変になるので、履く時に時間がかかります。

甲部分を適度に締めて足を固定することが一番大事・・・だそうですから、本気で長距離を歩くなら、履く時に多少時間がかかるのは仕方ないのでしょう。

このソックスで靴を履く場合、靴紐を緩めて足を入れ、ファスナーを閉めてから甲部分の紐を調整する方が早いかもしれません。

いずれにせよ、それなりに時間がかかるので、何度も脱いだり履いたりするクリニック受診時などは止めておきましょう。

で、このソックスはワゴンセールで450円(税抜き)でした。

定価はいくらか?と、メーカーのHPを見たら、何と500円

ワゴンセールなのに、たった1割引きでちょっとびっくりしました。

そこらへんをウロウロ歩き回るだけならタダですが、目が、足が、膝が・・・と気になるとグッズばかり増えるのは中高年あるあるです。


本日の夕食は焼き豚、胡瓜とザーサイの和え物、ピーマン炒め、椎茸スープ、ちりめん山椒

ピーマンが安く出回るようになりました!

色が濃い野菜は、実際の栄養価以上に体に良さげに感じます。

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム