<<違法動画を見る | ホーム | 年金繰上げ、繰り下げ>>
仲良きことは
昨日は4600歩。
本日は急に気温が上がり、最高気温は28℃ですが、最低気温は11℃なので、やはり夜は少しストーブを焚くことになるでしょう。
朝のうちに半分ほどの衣替えを済ませて眼科へ行きました。
ついこの間、やっと雪が解けたと思ったら、もうタンポポは盛りを過ぎて綿毛がふわふわ。
眼科の帰り道は、豆腐屋とスーパーに寄って買い物・・・で、買い物中に本日は25日で5%オフデーなことを思い出しました。
帰宅後、やはり5%オフになる別のスーパーへ行ったので、本日も歩数の目標は達成
自転車でさえ面倒臭かった眼科に、暑い中、歩いて行ったので「頑張った感」が大きいです。
が、本当に効果があるのかなぁ・・・膝が痛くなっただけだったら悲しいわ。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
検査が無い日の眼科受診はやはり気楽で、受診前に付け焼刃的に目をつぶったりせずに雑誌を読みます。
週刊誌は、グラビアをパラパラ眺め、目次を見たら・・・
秋篠宮家と小室某とか池袋暴走事件とか、内容を読む前に腹立たしくて棚に戻す。
次に手に取ったのは「クロワッサン」で、家の中を整える特集。
家が狭いから片付けられないと言う人は、広い家に住んでも片付けられない~と、若い頃に何かで読んだ時、なるほど、私は広い家に住んでも片付けられないのかと妙に納得しました。
狭い家でも、持ち物を減らして片付けよう!と思わない時点でダメダメ。
でも、ダメはダメなりに一念発起したら、やはり片付けやすいのは広い家なのは事実で、狭くても同じってことは無いです。
そんなことを思いながら眺めるせいか、広いお宅でスッキリ暮らしているケースはあまり参考になりません。
子どもが独立後に夫婦二人の暮らしになり、2LDKの平屋を建てて住んでいるケースは?
2LDKだと、うちのように夫婦別室で寝る場合、子どもたちが来ても泊まれません。
「誰か」が居間で寝るという手もありますが、その「誰か」は私になりそうでかなりイヤです。
狭ければ狭いほど夫との距離も近くなり、逃げ場が無くなります。(今でさえ2階があるのが羨ましいのに)
仲良きことは美しいだけなく経済的でもあるようです。
衣替えのついでに、いかにもバブルなデザインのニットジャケットと実家の母からのもらい物のベストを捨てました。
買ったけど小さかった~という服を時々くれるのですが、いつ、どんな時に着るん?という物も結構多いです。新品のまま捨てるのは気分が悪いけど着ない物は着ない。
2つ捨てたので、少しは家が整ったかしら。
本日の夕食はししゃも焼き、ニラ卵とじ、寄せ豆腐、味噌汁、ちりめん山椒、漬け物
寄せ豆腐は285円もしたのでちょっと期待しています。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<違法動画を見る | ホーム | 年金繰上げ、繰り下げ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |