fc2ブログ

靴の幅で混乱



昨日は3297歩で、決して多くはないけれど、夕食準備前の貴重な20分を費やし、時間がおしているので時々小走り

つくづくウォーキングは時間がかかると実感。

銭湯のサウナでテレビを見ていたら、丸山議員の失言?暴言?問題のニュース

地理的に近いこともあり、北方領土からの引き揚げ者も身近にいて、ビザ無し交流に参加した話を聞くこともあります。

医療水準が低いため、重傷、重病者をドクターヘリで札幌に移送などというニュースもチラホラ・・・

民間レベルではそれなりの付き合いをしていますが、ソ連にしろロシアにしろ返還することは無い~と個人的には思っています。

なので、どうしても取り返すなら戦争しか無いというのは正直な気持ちで、同じように考えている議員もたくさんいるはず・・・

戦争してでも取り返すべき じゃなく 外交努力での返還は不可能 という意味です。

険しい表情で丸山議員の発言を糾弾している人のうち、どれくらいが無条件で返還してくれると思っているのかなぁ・・・

同様に北朝鮮の拉致被害者も、あのヒトが将軍様である限り返してもらえるとは思えず、返してもらったら新たに拉致されそう(´・ω・`)

「言わないお約束」になっていることを、つい言ってしまったのは酒の力で、酔うと本音が出る人は要注意です。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

足を計測してもらった話は こちらで書きました。

合う靴が無い、見た目が残念なので、人並み外れて足幅が広いと思っていたのに、左22.4Cで右22.2D。

レディースの足幅は、細い順にA B C D E EE EEEとなりDを標準としています。

日本人に一番多いのはDとのことですが、売っているウォーキングシューズのほとんどがEEかEEEです。

私自身の計測結果にはいまだに疑いを持っていますが、もしもこの結果が正確だとしたら・・・EEE幅の人は滅多にいないと思います。

量販店の靴売り場を見ても、「幅ゆったり」をセールスポイントにしている靴の何と多いこと!

ボリューム層であるはずのワイズDなんて、ミズノやヨネックスでは検索してもヒットしません。

一番充実しているのがニューバランスってことで、なるほどたくさんあり、量販店でも見かけました。

で、いそいそと履いてみたら・・・甲が余るのは甲低なので仕方が無いけれどワイズもゆったりしていて「???」

さらに売り場のポップには、「幅広、甲高な方にもおすすめ」とあり、頭が混乱しました

靴のサイズは、デザインや素材によって違いが出るので、あくまでも目安~とはいえ、Dなのに幅広におすすめとはちょっと???

ミズノの靴を買ったばかり⇒今すぐに買う気が無い⇒店員さんと会話したくない で量販店で試着したのですが、そのうちニューバランスの直営店に行ってみようかしら・・・

ニューバランスの靴はファスナー付きがほとんど無く、その都度紐を締めなければならず、ちょっと面倒くさいです。

私の足は親指が一番長いエジプト型なせいか、痛い痛いと思ううちに爪が黒くなってはがれること数回、長時間歩くと陥入爪がズキズキすることが多く、より幅広な靴を求めていました。

前滑りして爪先の捨て寸部分に足が入り込まない、ちょうど良い靴を履いてみたいのですが、店員さんと会話しないで気軽に試すことは難しいようです。


本日は夫が休みですが、映画を観に行ったので昼食不要\(^o^)/

(1人でのお出かけ大歓迎)

夕食は鱈の煮つけ(牛蒡)、ほうれん草お浸し、こんにゃく田楽、味噌汁、漬け物、ちりめん山椒

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム