<<靴の幅で混乱 | ホーム | どすこい成果&トレンドが合わない>>
最強コンビ&オススメ健康情報
昨日は少し頑張って.4987歩。
私以外いない交差点の信号待ち中は、骨に衝撃を与えるために跳んでみたり・・・涙ぐましい。
夕べもまたニラの卵とじを食べ、栄養満点なのにたんぱく質が足りないニラ、ビタミンC が足りない卵のコンビは最強だと思いました。先人の知恵ですね。
ガリガリしてイマイチな大根の煮物も、今日の昼食で食べ切ってスッキリ。
がんもどきの美味しさに救われました。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
10年ほど前にピロリ菌を除菌した時、これでほぼ胃がんにかかることは無いけれど、食道がんのリスクはわずかに上昇すると言われました。
事前に聞いていたとしても、6種類の薬を毎食後のんでいるのに、具合が「とても悪い日」と「悪い日」しかない暮らしとオサラバする方が、将来罹るかどうかわからぬ食道がんのリスクよりよっぽど大事。
ただね~抗生物質の副作用以外はノーリスクだと思っていたのでちょっとびっくりしました。
そんなこんなもあり、どうも信用できないのは「○を△すると□に罹患率が●%上がる」というデータ。
人間は実験用マウスと違い、生まれつきの体質、生活習慣も家庭環境もストレス度もバラバラ・・・
割合が30%、40%ならともかく3%、4%だったら「本当かいな?」
さらに、心臓病とか脳梗塞とか研究対象となる病気に限った結果であることが多く感じます。
特定の疾患は防げても、その代わりに他の重篤のリスクが上昇していないとも限りません。
この半年ほどは医師の勧めで、毎日卵を2個食べています。
が、少し前なら高コレステロールな人にとって卵全般はタブーでした。
ややこしいのは今でも「避けるべき」と言っている医師も少なからずいることで、ネット時代ですから両方の言い分が見えてしまいます。
「避けるべき」という記事を読むとね~やはり不安になります。
不安になりながらも続けているのは、「今すぐに昏倒するほどの症状ではない」(あくまでも自己診断)ので、とりあえず医者の言う通りにして様子を見ている段階だからです。
次回はどうなっているかわかりませんが、今月の受診では初めて総コレステロールも悪玉コレステロールも基準内に収まりました。
なので、現段階では、卵がコレステロールを上げてはいないようです。
が、体質もあるし、卵以外に何を食べているかにも影響されそうで、万人に向くかどうかはわかりせん。
ストイックに取り組んでいる人から見ると、ちょっと気をつけている程度の食餌療法ですが、何も考えずに食べるよりははるかに面倒臭い
それでも細々頑張っているのは、非アルコール性脂肪肝⇒肝硬変⇒肝がんを阻止するためです。
当たり前ですが、肝がんは嫌だけとすい臓がんや心筋梗塞やアルツハイマーならOK~なんてことはありません。
で、いつかそのうち、毎日卵を2個以上食べるとすい臓がんのリスクが~なんていう研究結果が発表されないとも限らず、オススメの健康情報も自己責任で!ってことですね(´・ω・`)
その昔、ちょいと太り過ぎになった祖母は、医師のオススメで朝食をご飯⇒パンにし、その後はバターよりマーガリンの方が体に良いと大騒ぎ。
この騒ぎのお陰で、実家の朝食はご飯からマーガリンを塗ったパンに代わりましたが、祖母は痩せませんでした。
今なら、パンは食べても太らない~なんて言う人いません。
この1週間ほど、体重維持のため、3日で500ミリリットル飲んでいる牛乳も侃々諤々、飲むと骨粗しょう症になるという説もあります。
牛乳に関しては、医師にススメられたわけじゃないので100%の自己責任^^;)
コップ1杯の牛乳を飲んだだけで、そう極端に灰分が溶け出すこともあるまい~とタカをくくっておりますが危ないかしら・・・
どんなに頑張ったところで、事故死じゃない限りは、いつかどこかがダメになります。
引きこもっていることもあり、少なくても10年、もしかしたら15年以上風邪を引いていません。
私は案外、風邪で死ぬかもしれない・・・と時々思います。
本日の夕食は和牛(切り落とし)のバター焼き(大根おろし)、焼き茄子、小松菜わさび和え、味噌汁、漬け物、ちりめん山椒
息子夫婦が、うちで夕食を食べるかも~で、デパ地下で購入してあった牛肉もこれが最後。
惜しい気もするけれど、古くなるともっと惜しいことになるので食べ切ります。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<靴の幅で混乱 | ホーム | どすこい成果&トレンドが合わない>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |