fc2ブログ

現状維持&次は印傳



昨日は612歩ですが、骨休み中ってことで「まぁいいや~」

4日間で5万歩以上歩いたので、今月はもう歩かなくてもいいくらいの気持ち。

で、本日、最高16℃、最低2℃ですが寒くて指先が痺れました。

スーパーから帰宅後は、ストーブをガンガン焚き、ようやく人心地がついたところ。


上京中の3泊目、せっかく部屋にあるのでマッサージチェアを利用。

足をグイグイ揉んでいたら、パンパンに浮腫んだ時のような痛さが

マッサージ前は歩数相応な疲労だったのにかえって悪化しました。

そこはそれ、人間の手と機械じゃ違います。

が、マッサージ師だって上手下手があり、(随分前に3、4回しか施術経験はありませんが)高い料金を払ってもあまり良くなったことが無いです。

根が怠惰なので、自らの努力無しに解決できれば一番嬉しいけれど、なかなかそう上手くはいきません。

よく歩いた後は、面倒でもストレッチをすべきでした。

浮き指も、ついつい「履くだけで治るソックス」などに目が行きますが、踵の上げ下げ運動などの努力も必要なのでしょう。

若者と違い、「現状維持」はとても高い目標です^^;)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

子どもたちが独立し、経済的に楽になったら、その時こそワゴンセールじゃない財布を買おうと思っていました。

ワゴンセールじゃない~とはいえ、日々、スーパーや八百屋さんに持ち歩くので、せいぜい高くても2万円くらい?

ずっと5千円以下の財布を使ってはいたけれど、それなりの拘りはあり、拘り部分に関しては妥協はしません。

で、どれを買おうか?と、ついでの折々に物色しているうちに手持ちの財布がどんどんボロくなり、見かねた娘が仕事で渡米した時に財布を買ってくれました。

娘は、私が好きな財布の形(機能)は理解していましたが、本体の重さに拘っていることはご存知無い

ブランド名が刻印された大きめな金具は重いし、デザイン的にも無い方が好ましい。

気にかけてくれたことは100%嬉しいけれど、もらってしまえば使わぬわけにはいかず、こっそりため息も出ました。

とにもかくにも数年間使い続け、ボロボロになったのを娘にも見せて廃棄後、今度はさらに昔、夫が土産に買って来た財布を使わざるを得なくなりました。

折角買って来たのに使わないと文句を言われ大喧嘩になったから・・・ですが、これはもう本当に使い難い財布で、盛大なため息が出ます

この財布が傷んだら、今度こそは自分で選びたい!

と思い、甲州印傳の直営店がある青山に羽田から直行。

じっくり品定めをしましたが、じっくりし過ぎてバツが悪くなり実印用の印鑑ケースを購入^^;)

001 - コピー

青山まで来たのだから山手線で未踏の駅、恵比寿や渋谷に行ってみようか?と思ったけれど、いくら頭をひねっても何の用事も無く、回れ右で人形町に行っちゃいました^^;)

メルカリなどを見ると、新品の財布もたくさん出品されていますが、そのうちの何割かは気に入らないプレゼントだったのかもしれません。

財布やバッグなど、ファッションでもあり実用品でもある品をプレゼントするのは難易度高いです。

次に買う財布も決まったので、あとは今使っている財布がボロくなるのを待つだけ!

本日の夕食は北海道産牛ロースステーキ(人参グラッセ)、ピーマンと竹輪炒め、冷奴、味噌汁、佃煮

ステーキは月に一度、北海産サーロインが安売りする日のメニューですが、別のスーパーでロースが安かったので食べ比べ。

010_20190428142215dcb.jpg

354グラムあるので、真ん中の脂肪の辺りで切り分けて2人分。

美味しいようなら、子どもたちが来た時にも使えます(たまたま安売りしてれば・・・ですが)

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム