fc2ブログ

帰宅しました~



午後8時発の飛行機だったので、帰宅は終バスぎりぎり^^;)

旅の支度も面倒くさいけれど、始末はもっと面倒くさいです。

旅行中の歩数は

月曜・・・13761歩

火曜・・・15321歩

水曜・・・12927歩

木曜・・・12982歩

合計で54991歩で、連日の万歳マーク(1万歩超え)でした\(^o^)/

電車乗り継ぎのため、階段の上り下りもかなりしたので、ほっつき回った割には歩数はさほど多くないけれど、筋肉は結構使った感じです。

外に出たいのに、間違って「乗り継ぎ専用」の階段を上り、すごすごと下りる、構内をウロウロしているうちに改札を出たのか、まだなのか分からなくなったりもありました(´・ω・`)

慣れない者に一番難しいのが駅の内部です。

初めてスマホ持参で旅行し、とても便利ではありました。

が、乗り場を探しているうちに「この電車はすでに発車しました」になることも多く、乗り継ぎ情報をひと目で覚えることもできず、歩きスマホはしたくてもできず(googleのナビ以外)、スマートに移動はできませんでした(´・ω・`)

普段、スマホのデータはあまり使わず余っているので、ホテルのWiFiも使わずじまい~でした。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

昨年9月の上京時はバテ方が酷く、体力的な心細さをヒシヒシと感じましたが、今回はさほどでもありませんでした。

3泊4日のうち、外せない用事は墓参だけ~というのは前回同様でしたが、出先で座り込んだまま動けなくなることは無かったので、まだ一人遊びができそうな感じです。

前回より体調が良かったこと、ほんの少しだけど歩くことに足が慣れていたこと、(大き過ぎるとは言われたけれど)痛くならない靴を履いていたこと、リュックを使用していたことが良かったのでしょう。

リュックは本当に楽で、もうトートバッグには戻れません。

が、コートを着る寒い時期はポケットがたくさんあるので良いけれど、暖かい時期は頻繁に使うティッシュ、交通カードやスマホの出し入れが面倒でした。

で、ポケット代わりにウエストポーチを買おうか・・・とも思ったのですが、背が低いのにあれこれ装着している姿を想像するとちょっと萎えて保留中^^;)

いつものことながら、旅行中は疲れているはずですが、早寝ができません。

以前は飛行機に乗ると条件反射のように寝ていたのに、今回はそれも無し。

ホテルの朝食は9時半までなので、9時には起きますが、活動開始は連日11時過ぎとなり、1日が短い^^;)

こんな調子ですからね~友だちと旅行したいとは思わないです。


実母の墓は老人ホームが大きな区画を購入した共同墓地なので、参る人も多く、いつ行っても供花が一組はあります。(花入れが大きいので重なっても大丈夫)

通りがかりに色々な墓地が目に入り、後学のために観察

立派な色とりどりな花に囲まれた墓地のいくつかは、近寄ってみると何と造花!

時代の流れを感じました。


本日は夫が休みで昼食はざる蕎麦

夕食はすき焼き

息子たちが来た時、夕食をウチで食べることになったらすき焼きじゃ~と買っておいた牛肉を古くならないうちに食べ切ります。

息がつまる日常に戻りまする。

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。

連日、1万歩超え、膝は大丈夫ですか。

私も旅行前の準備、後の片づけ、イヤです。
明日から10連休、母の見舞いもかねて数日帰省するので
ボストンにいろいろ詰め込んだところです。

それでも、お盆やお正月とちがって墓参りもなくお気楽ですよ。
牡丹とか見頃ですし、春はやはりいいです。
そちらもライラック等そろそろ見ごろでは?
また夏にでも観光したいです。

Re: No title

みどり33様

膝は少し痛いのですが、歩いても平気。

連休中の移動は、どこもここも混みそうですね。
飛行機やホテルが高いのを度外視すれば
東京は人が少なめで動きやすいかも・・・

お母様、体調悪化で一挙に心細くなったのでしょうね。
要求の全てに応えるわけにはいかない~となると、
愚痴の相槌も慎重にならざるを得ません^^;)

こちらは、これからようやく桜で、今日も終日ストーブ。
寒いわ~

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム