<<努力無しに筋肉は増えないか? | ホーム | 初めてのヤフーゆうパックで右往左往>>
奇遇&ちょっ・・・体重
昨日は4004歩。
途中でバスを降り、銭湯まで少し歩くつもり・・・でしたが、吹雪いてきたのであっさり断念^^;)
新年号について事前にあれこれ考えていたわけじゃないし、もちろん私なりの考えなんて無かったので、発表された時は「ふーん」
が、その後、他の候補を見ると、一番すっきりして読みやすくてイイ感じ
久化なんて江戸時代みたいだし・・・
独身時代、祖母は明治・大正・昭和の3時代、父は大正・昭和の2時代、母と私、弟は昭和のみ。
こういう家族は多かったはずですが、これからは89歳の実家の母から30歳の娘まで全員が昭和・平成・令和の3時代を生きることになります。
改めて昭和時代の長さを実感。
平成になる数日前に生まれた娘と2歳違いの息子を育て、それぞれ独立⇒結婚して別世帯となりましたから、まさに子育て時代でした。
そんな個人的なことを除くと、度重なる大きな地震、水害、地下鉄サリン・・・で、あまり良い思い出が無いです(´・ω・`)
なので、平成は全然名残惜しくない!
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
銭湯で入浴後は、ショッピングセンターで夕食、さらに少し買い物。
ウロウロしていたら、何とご近所の友だちとバッタリ!
この友だちとここで会うのは2度目で、前回はいつだっけ?と自分のブログを見たら、昨年の12月初旬でした。
この時は真昼間、お互いにショッピングセンター近くのクリニックで受診後、今回は夜9時頃。
お互いに窓から顔を出し、手を振れば見えそうなほど近くに住んでいるのに、自宅近くのスーパーでは全く会いません。
なのに、数キロ離れたショッピングセンターでは2度もバッタリ。
滅多に行かない広いショッピングセンターで出会うなんて奇遇です。
今度ゆっくり会おうってことになったのですが、今週は友人が上京、来週は研修で息子が帰省&週末まで居続け、再来週は私が上京で、なかなか予定が合わずに決められず・・・
私も友人もタイトなスケジュールで動くのが苦手なので、世間一般的には「暇人」でも調整が難しいのです^^;)
そのうち、そのうち・・・で2年くらい経ってます。
肝臓の数値が悪く、毎月クリニック通いをしだして半年。
炭水化物を減らすように厳命され、最初の1ヶ月で体重は1キロ減。
その後、42.1~42.3キロの間をキープしていたけれど、2月下旬から41.8キロに落ち、さらに昨日は41.3キロ
え!と思って2回体重計に乗ったけど変わらず・・・
炭水化物を減らしているせいなのか、冬より歩くせいなのか、相乗効果なのか、いずれにしても困ります。
プロテインとか摂った方がいいのかなぁ・・・不安。
本日の夕食はアスパラ肉巻き、もやしと干し海老の炒め物、きゅうりとなめたけ和え物、味噌汁、漬け物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<努力無しに筋肉は増えないか? | ホーム | 初めてのヤフーゆうパックで右往左往>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |