fc2ブログ

ファッションの曲がり角



昨日は1467歩。

昨日、朝早く出かけた息子は日付が変わる頃に上機嫌で帰宅。

本日、昼食後に帰りましたが、来週も来る・・・と

5月になれば息子の趣味もオフシーズンになり、昨年同様に何ヶ月も音信不通になるはず^^;)

今回は息子のみだったので、朝御飯を出すやいなやスーパーに行き安売り卵をゲット!

気分は春~なので、雪がちらつく朝の買い物はとても寒かったです。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

古いハンドバッグと靴をひとつずつ捨てました。

内貼りが合皮なバッグは、劣化で今にもべたつきそうだし、10年ほど履いた靴は気に入っていたけれど足に合わない(´・ω・`)

近所のスーパーくらいなら大丈夫かも~と思って踏ん切りがつかなかったけど、合わぬ靴を履き、ただでさえ怪しい膝が悪化したら大損です。

履きやすくてなかなか捨てられないのが25年愛用のPERSOSの靴。

以前のブログで 汚い写真を載せた時より、さらに内側がボロボロ(外側はあまり変わらない~と思う)。

ヨネックスの靴が好きな夫が、近所の靴屋さんで見て来い~とうるさいので、行くには行ったのです。

が、試着するには、履いている靴を脱がねばならず、さすがの私もあまりのボロボロさに遠慮しました。

だって、小さな靴屋さんですからね~量販店とは違い店員さんはぴったり横にいますから脱げません。

と、意志次第な時はいいけど、どこかで倒れた時にあの靴はヤバイです。

そろそろ捨て時・・・というか、とっくに捨て時。

当時としては遅めな30歳で息子を産み、ちょっとしたおでかけもジーンズにポロシャツやトレーナーになりました。

ジーンズでなければキュロット(死語?)、靴はスニーカーやモカシンで、オムツなどの荷物もあるので大きな布バッグ。

その後、40歳を過ぎた頃、ウィンドウに映る自分を見たら見事にポロシャツが似合わず、どこかの制服にしか見えない

これからテニスに~見えるならまだしも、配達途中にしか見えませんでした。

で、この頃から徐々に、スカートは長めになり、セーターやブラウスにシフト、2~4センチくらいのヒール靴に変わりました。

私の計算では、このまま少しずつ捨てたり、買い足したりでいけるはずだったのです。

が、50歳頃にピロリ菌除菌後は、5号、7号の服はきつくなりました。

さらに60歳近くになると、好き嫌いよりも健康上の問題が山積。

リュックを背負い、ウォーキングシューズで街歩きが普通になると、裾にフリルがついた薄地のスカートなんか着なくなります。

リュックを買った時、また曲がり角をしっかり曲がりましたよ。

最後にちょっと改まった格好をしたのは、嫁子ちゃんのご家族に挨拶に出向いた時で、今後は予定がありません。

実母が亡くなった時、きつくて焦った7号の喪服は、たまたま通りかかった大丸のバーゲンで9号に買い替え完了。

無職なので、通勤着やオフィスウエアは不要だし・・・となると、お出かけは、たま~に少ない友だちと会う、街に買い物、通院くらいしかありません。

5号、7号の服を、「またいつか着るかも」とは思いたくないし、次の衣替えは、ライフスタイルが変わったことを念頭にちょっと厳しく選別するつもり(`・ω・´)


本日の夕食は水餃子、きゅうりとザーサイの和え物、冷奴、漬け物

子どもたちが独立後に餃子を作るのは初めてかも

面倒臭いので焼き餃子はレトルトですが、大きな白菜が有り、豚挽き肉が安かったので頑張ってみます。

昨日は、真鰈がグラム55円だったので、メニューを大幅変更。

真鰈はあまり好きじゃないので、大安売りの時くらいは買わないと!

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム