<<地震と原野商法 | ホーム | やっと届いた災害用ラジオ>>
舞茸&次回試したいレシピ
昨日は2286歩。
昨日作ったまいたけの中華風炒めは、卵だけ増量するも何も・・・レシピの舞茸は50gで、八百屋さんで買ったのは1パック風袋込みで140グラム
キノコは悪玉コレステロール排出に役立つのでたくさん食べたい食材だし、中途半端に残したくないので全部投入!
調味料は倍量にせず、レシピより心持ち多めで丁度良かったです。
食べ飽きてうんざりしているせいもあるでしょうが、卵は入れない方が好きかも・・・
舞茸を初めて食べたのは20代の頃で、山で仕事をしている方からの頂き物のお裾分け(少量)でした。
当時はまだまだ栽培できない貴重なキノコで、ほんの少しを舞茸ご飯にして食べました。
菌床栽培が盛んになったのは、wikiによると1990年頃で、その後いつでもどこでも安価で入手できるようになりました。
が、香りはほとんど無くて、歯触りを楽しむだけ(´・ω・`)
菌床栽培のお陰で98円なのですから文句は言えませんが、天然モノの香りは自然の中でしか備わらないようです。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
実家の母は料理が好きなので、料理番組のレシピを書き留めたり、婦人雑誌や新聞のレシピをスクラップしています。
若い頃通った「森永クッキングスクール」のレシピ集は、経年劣化による黄ばみを通りこして茶色になっても活用中。
料理が嫌いな私が目を光らせるのは、安い・早い・そこそこ旨いレシピを探すため^^;)
スーパーで配布している↑こんなレシピ集もいただいて来ます。
で、次回試そうと思っているのが、
冷凍肉じゃがの素
豚肉じゃがを作る時、1食分余計に食材を切って冷凍し、数日後に「ピリ辛肉じゃが」にすれば手抜き感が薄れる?
まとめて準備すれば切る材料も増えるので、厳密に労働力を比較すると、さほど楽ではないのかもしれません。
が、冷凍庫にイチから調理しなくて済む食材があると思うだけで心に余裕が生まれます^^;)
生のまま冷凍したじゃが芋の食感はどうなのかは試してみなくちゃわかりません。
この先、どう転んでも料理好きに変身するとは思えず、あちこち健康上の問題が増えれば益々嫌になりそうです。
夫が退職後は、料理もしっかり分担していただきますが、1度も料理をしてませんからね~いきなりあれもこれもは無理でしょう。
(暇になるのだし、月謝が安い料理教室に行って欲しいです。その間、留守にもなりますし)
ふふふ、まずはこうして準備して冷凍してある食材をレシピ通りに加熱するところから始めるのもいいかなぁ。
本日の夕食はサーロインステーキ(人参グラッセ)、もやしナムル、温泉卵、味噌汁、佃煮
肉は夫が執着している、月に1度だけの北海道産牛セール品。
只管食べることに執着する夫は、BMIは上限ギリッギリ(見た目は小太りを超えています)
なのに、健康診断の数値は良好で理不尽だわ。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<地震と原野商法 | ホーム | やっと届いた災害用ラジオ>>
コメント
Re: タイトルなし
織り姫様
タイムリーと言うか何と言うか・・・
早速充電しています(´・ω・`)
我が家の被害は無いですが
胆振地方の方は寒い季節だけに不安も大きいでしょう。
ご心配いただき感謝!
タイムリーと言うか何と言うか・・・
早速充電しています(´・ω・`)
我が家の被害は無いですが
胆振地方の方は寒い季節だけに不安も大きいでしょう。
ご心配いただき感謝!
No title
おはようございます。
昨夜の地震、N ○Kの番組を見ていたら警報がなって驚きました。
半年足らずで、、余震なのですね。。
私も災害ラジオ、電池を入れてスタンバイしました。
よつばさんのあたりは今回は大丈夫そうですね。
昨夜の地震、N ○Kの番組を見ていたら警報がなって驚きました。
半年足らずで、、余震なのですね。。
私も災害ラジオ、電池を入れてスタンバイしました。
よつばさんのあたりは今回は大丈夫そうですね。
Re: No title
みどり33様
うちもいつものごとく夫がNHKを見ていて
電話を使った振り込め詐欺の話題になったところで地震。
前回同様に震度3だったので被害は無かったけれど
何だか気味が悪かったです(´・ω・`)
うちもいつものごとく夫がNHKを見ていて
電話を使った振り込め詐欺の話題になったところで地震。
前回同様に震度3だったので被害は無かったけれど
何だか気味が悪かったです(´・ω・`)
コメントの投稿
| ホーム |
今 地震速報が
被害が無い事を祈ってます