fc2ブログ

そりゃそうだ~で苦笑い



昨日は1923歩。

敷地内のゴミ置き場と、近くのポストまで歩いたので4桁になりました^^;)

雪まつり - コピー

(雪)まつりの後は、すぐに雪像を解体するため、たくさんの人が立ち働いています。

こうして壊している時だけ足を留めて見物

少し緩んだけれど、最気温はマイナス4℃。

やはりね~女性の姿は無くて、男の仕事です。

男女平等、機会均等も大事だけれど、そうも言ってられないこともありますよね。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

クリニック受診後に、行って来ました年金事務所!!

どうかしてるんじゃないか?と思うほどの方向音痴なので、事前にグーグルマップで道筋を予習したにもかかわらず、すぐにどの方角に向かっているかわからなくなります。

時々立ち止まっては、こっちが東だから、あっちが南と確認が必要で、確認しても自分が信用できない(´・ω・`)

スマホの地図なんてダメですよ~文字が小さくで見えやしませんし、拡大すると表示範囲が狭すぎて何が何だか・・・

予約無しで年金相談を受ける人は、1時間半待ちと言われていて、ウゲ~っとなったけど、口座振替申し込みは10分ほどで呼ばれました。

で、結論としては・・・

1度2年前納すると、「止めます」と届けない限り、自動的に次に2年前納になり、4月に「口座振替するから、お金を入れておくように!」というハガキが来るシステムだそうです。

わざわざ申込書をプリントアウトしたのは骨折り損。

少しでも多くの人に加入させ、少しでも多くの人に繰り下げ受給させようと躍起になっているのですから、そりゃ~自動的に継続になりますわね。

今回2年前納すると、64歳の3月までの保険料を払うことになります。

その後、64歳の4月~誕生日の前月分までについても(私の場合は4ヶ月分)、自動的に同じ口座から引き落としになるそうです。

つまり、どんな支払い方法を選んだとしても、変更届けを出さぬ限り、65歳の誕生日前月までノンストップ。

口座にお金を入れておくこと以外に何もしなくて良いそうです(苦笑)

2年前納での割り引きは、どんどん少なくなり、今は1ヶ月分の保険料にもならぬ15000円ほど・・・

半年、1年、2年前納するなら、4月か10月生まれだと最後まで前納割引が受けられます。

が、今更そんなセコイことを考えるより、20代で任意加入しておけよ!って話。

まぁ、待ち時間(丁度良いトイレタイム&鼻かみタイム)も少なかったし、そこそこの歩数を歩けたし、年金機構に電話で聞けばナビダイヤル代金がかかるので、行って良かったことにしておきましょう。

本日の夕食は甘海老の刺身、野菜たっぷり揚げ豆腐、もやしとピーマン炒め物、味噌汁、佃煮

海老はお正月に取り寄せた残り、野菜たっぷり揚げ豆腐は豆腐屋さんで買ったもの。

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム