fc2ブログ

ノンストップ



一昨日は3301歩で、昨日は8379歩。

本日の最高気温はマイナス9℃で、雪まつりの観光客も寒さに顔が強張っていることでしょう。

夜明け(春)前の一番暗い時期と信じてやり過ごすしかないけれど、まだ冬はようやく半分終わったところと思えば気が遠くなります。

窓の結露はガッチリ凍りつき、こうなると数々の結露用グッズは役立たず、履き出し窓を開けるにはドライヤーが必要^^;)

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

AさんBさんと3人揃って顔を合わせるのは何と20年ぶり!

ご主人の定年でUターンしたBさんが家を建てて落ち着き、Aさんの気持ちを沈ませていた問題も解決してようやくの実現です。

何と、7時間以上もノンストップでしゃべり続けて笑い転げ、遊んで来て言うのもナンですが疲れました^^;)

知り合った頃は28~33歳で、3人とも長男の育児で右往左往していました。

三人三様、いわゆる「手がかからぬ」息子ではなかったので、次から次へと問題ばかり・・・でしたが、困った子はわが子だけじゃない~というのは慰めにもなりました。

半引きこもり生活が長い私は、新しい知り合いはできませんからね~Aさんの復活はとても嬉しいです。

成人した子どもの問題は、親だけが勝手に頑張ったり、諦めたりはできません。

適度に働きかけ、機が熟するのを待つしかないわけですが、親だって年を取って健康に自信が無くなれば待つのは辛い(´・ω・`)

待てば必ず成就する保証も無い(´・ω・`)(´・ω・`)

Aさんもよく耐えたけれど、1歩踏み出した次男君にも大拍手だよ

昨日、散会する頃にはすでに気温は下がり、吐く息は凍りつきそうでした。

私同様、こんな寒い土地で老後を過ごしたくないAさんは、東京暮らしの長男君(独身)に、ゆくゆくは近くに住もうかなぁ・・・とメールをしたら、返事が来なかったそうです^^;)

ふふふ、そこで「親孝行するから早くおいで~」なんてなりませんて!!

昨日はすっかり遅くなり外食。

本日は夫が休みで、昼食はラーメン

夕食はほっけの開き(夫のみ)、納豆、ほうれん草のナムル、キムチ鍋の残り

私はほっけの代わりに大根おろしと干しえび

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム