fc2ブログ

松竹梅



昨日はおこもりで878歩(´・ω・`)


死亡小4「お父さんに暴力」訴え アンケート回答、恐怖感で渡す


ニュースになるのは、杜撰な対応が最悪の結果を招いた時のみです。

上手く機能している=それが仕事だから当然~で誰も気付かず、褒めてもくれません。

対応する職員の数が足りないのも本当でしょうし、法整備も遅れています。

記者会見ともなれば、市長以下ズラリとダークスーツをまとった関係者が一斉にお辞儀をしています。

それぞれ色々な関係部署から集めた職員なのでしょうが、いざ亡くなれば、たった一人の児童のために画像に映る人だけでも15人以上動員し、会見に先立っての準備にも時間をかけているはず・・・

亡くなるまで一致協力はできないのでしょうか。

殺意も悪意も無くしつけだったと言い張れば、驚くほど罪は軽い。

裁判となれば、被告自身も体罰を受けて育ち~とか何とか、弁護士が全力で弁護するのでしょうね。

-------------------------------------------
スポンサードリンク

-------------------------------------------

最初にガスコンロが故障し,修理した後、1度か2度、デパートの催事場にガス器具を見に行きました。

コンロだけでなく、炊飯器、換気扇、オーブン、暖房機、ボイラーなど、所狭しと展示され賑わっていたのですが、いつの間にか開催されなくなり、小さなイベントだけになったようです。

壊れてしまい、すぐに買い替えたい人は年に一度の催事など待っていられませんし、オール電化を選ぶ人も増えたし、品定めだけしてネットで価格を比べる人もいるでしょうし・・・

デパートの催事場を借り、盛大なガス器具展を開催しても売り上げが取れない時代になったのかな。

今回、出かけたイベントも、メインはリフォームですから、ガス器具の展示はごくわずか。

ビルトインコンロは、ノーリツ2種、パロマ2種、リンナイ3種。

カタログは分厚く、同じシリーズでどこが違うのか見比べるのが大変なほど種類があるのですが、実際に見て、触れる商品はとても少ないです。

私のようにリンナイに決めていれば、コンロ3種、換気扇3種の中からの選択になります。

それぞれ、かなり価格差がある製品が3種類ずつ、松・竹・梅という感じ。

組み合わせとしては、9通りですね。

今どきのコンロは色々な機能が満載ですが、万事にネガティブな私は、多彩な機能=故障のタネも多彩 と感じちゃいます(´・ω・`)

換気扇の場合、価格の差は掃除のし易さの差で、外観はほぼ同じでも、松クラスだとシロッコファンがありません。

竹クラスだと汚れが落ちやすいシロッコファン、梅クラスだと普通のシロッコファン。

ちょっと見たかった、ステンレス製の商品は展示されていませんでした。

換気扇はモーターで回るだけなのでいいとして、ガスコンロの耐用年数を聞いてみたら、やはり10年が目処だそうです。

7年で部品製造が打ち切りとなり、10年で在庫が無い部品が出てくる~という話。

平均寿命まで生き長らえれば、あと2回は買い替えなければなりません。

ということで、ガスコンロも換気扇も竹。

竹・竹の組み合わせにしました。

寿司屋で一番注文が多いのが竹寿司だそうですから、ガスコンロと換気扇もこの組み合わせが一番売れるのかもしれません。

何はともあれ、これで最初から不満を持ちながら24年使ったコンロと増税前におさらばだ(`・ω・´)

本日の夕食は、かつおのたたき、真鱈子と糸こんにゃくの煮物(残り物)、蒸しキャベツ、味噌汁、佃煮

かつおのたたきは、あまり好きではないけれどDHA&EPA対策です。

が!春かつおと秋かつおでは含有量がこんなに違います。

もしも春かつおだったら、いかにも少なそうなカレイ以下。

今晩食べるのはどっちでしょう???

訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

広告
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

よつば

Author:よつば
あとどのくらい元気でいられるか?動けるうちに夫に邪魔されずにもう少し楽しみたい!

最新記事
楽天
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム