<<非常食&五月雨はいつ止むか? | ホーム | 5のつく日を待って&義妹の就職が決まる!!>>
カツラ(鬘)話
昨日は1066歩
本日、朝からワサワサと音がしそうな勢いで雪が降っています。
しばらく八百屋さんに行ってないので、野菜がピンチですが、今日は引きこもってヤフオクに励みます。
味の素「コンソメ」「瀬戸のほんじお」など今春値上げ
こうしてニュースになるのはまだマシな方で、その陰でヒッソリ値上げは数知れず。
年金(特別支給の老齢年金)の源泉徴収票がネットで見られるってメールが来ましたが、1ヶ月2700円ほどの支給額で源泉徴収は無いのでまだ見てません^^;)
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
昨年髪を染めたのは、3月と10月の2回。
3月は息子の結婚式前に美容院で、10月は数年ぶりに友と会う直前に自宅で。
その合間は数日おきのカラートリートメントでしのいでいます。
今後どうするか?参考になるのは有名人のヘアよりも、街中や電車の中でのマンウォッチング。
グレーヘアがステキに見える条件はかなり厳しく(顔立ち、体型、ヘアスタイル、ファッション、メイクなどなど)、軽やかな印象になるのは白髪の方が多くなり、遠目には銀色に映るようになってからです。
かと言って、妙に黒々しているのも顔とのバランスが悪く、かえって老けてみえたり・・・
が、それより何より、一番がっかりなのが薄毛
これはもう、黒くてもグレーでも白くても、物凄く目立ちます。
髪色に拘れるのは、髪があってこそ~と言ってしまえば身も蓋も無い。
まずは、あまり熱心とは言えない頻度ながらも続けている育毛剤を継続し、いよいよとなったらヘアピースかウィッグ着用です。
実家の母の母は、戦後間も無く熱病にかかり、どさくさ時代で良い治療も受けられなかったせいか、髪がほとんど抜けてしまったそうです。
なので、私はカツラを被った顔しか知りません(寝る時も外さない)。
磯野フネさんのようなヘアスタイルでしたが、ひと目でカツラとわかる代物でした。
お婆さんとしか見ていなかったので、いかにもカツラなカツラでも見慣れてしまえばさほどの違和感はありませんでした。
が、独身時代は文化服装学院に通い、モガとしてブイブイ言ってたらしいので、本人としては忸怩たる思いだったでしょう。
あのイマイチなカツラの付け心地が良かったはずがありませんが、寝る時でさえ外さないのはすごい根性だと今になって思います^^;)
その娘である実家の母は、ハゲてはいませんが70歳を過ぎてから薄毛が目立ち、前頭部用のヘアピースを買いましたが、面倒臭がってあまり付けず、帽子でごまかすの専門。で、思わぬ事態で帽子を脱ぐ羽目になっては焦り
、80代以降は開き直っています。
今どきの60代、70代は、開き直るには早く、あまりにも地肌がスケスケだと傷ましく見えます。
と感じるのは、まだハゲていないからで、徐々に薄くなってきたらすっかり見慣れ、おしゃれ<<<面倒臭さ になりかねないので気をつけなければ(`・ω・´)
本日の夕食は、かき揚げ、白菜お浸し、もずくと長芋の酢の物、味噌汁
かき揚げには、加賀百万石展で買った↑をどっさり入れてカルシウム補給。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告





にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<非常食&五月雨はいつ止むか? | ホーム | 5のつく日を待って&義妹の就職が決まる!!>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |