ヘタレ&セーター購入
昨日は、図書館に行き7664歩。
朝のごみ出しで会ったお隣の奥さんは、多趣味な方で土日以外は習い事で飛び回っていました。
が、実家のお母さんの体調が悪くなり、30年近く通い続けたスポーツジムを止めたそうです。
で、時間さえあればいつでもOKなウォーキングに変更。
図書館⇒個人経営の小さなスーパー⇒自宅という、大きく一回りするコースを勧められました。
グーグルマップで調べると、所用時間は42分~ですが、図書館で本を選んだり、買い物したり、信号待ちをすれば2時間はかかります。
歩くついでに、ひとつ、ふたつ、「用事」を挟むのは主婦の性でしょうか(*´艸`*)
ヨシ!私も!!と思って出発したのですが、欲張って借りた本が重く、大回りせずに来た道を戻るヘタレっぷり。
しかも、途中、スーパーの休憩所で100円のホットコーヒーを買い、借りた本を眺めながらひと休みまでしちゃってます。
まぁねぇ、それでも以前はバスに乗ったりしていたのですから、歩いて往復しただけでも良しとしましょう。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
あまりにも買わないので、だんだんちょっとしたお出かけに着る服が無くなり、「何か」を買おうと思っても何が欲しいのかわからない(´・ω・`)
冬物を買うなら今!とばかり、先日もイ●ンをウロウロしたけれど、財布を開けるところまではいきません。
まぁまぁ好みかなぁ程度で1万円は出したくありません。
しかも、その、まぁまぁ好みの商品に限って割引除外品だったりすると一気に買いたくなくなります。
今後も売れ残れば、寒さが緩む頃には安くなるでしょうが、それを心待ちにするほどの執着も沸きません。
ということは・・・・・結局、それほど欲しい品ではないんでしょう。
百貨店のクリアランスセールを覗いてみたい気持ちはありますが、物欲よりも億劫さの方が勝ります。
が、やっと昨日、図書館帰りに寄った、少しだけ衣料品も扱っている中型スーパーでセーターを1枚ゲット。
毛100%で手触りが良いし、日本製だし、値段が
地味~な色ですが、どうせ中にシャツを着たり、ストールを巻いたりするので、顔映りはあまり気にしなくて大丈夫。
衣料品に力を入れていないスーパーの衣料品ってババくさい物が多いのですが、すでにターゲット年齢になったのでしょう。
今は30%オフだけれど、半額になったら欲しいかも・・・な服もいくつかありました^^;)
百貨店でも、大型SCでもなく、地元資本のスーパーの片隅の衣料品コーナーがちょうど良いなんて、つくづく安上がりにできているのね~
とりあえず「1枚は買う」目標を達成したので気が済みました。
本日の夕食は肉豆腐、白菜のお浸し、出し巻き卵、味噌汁、漬け物
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告



にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |