<<ヘタレ&セーター購入 | ホーム | コールセンターあれこれ>>
体重は超安定
昨日は、スーパーに行っただけで3000歩。
何とキリが良い!!
昨年末、最後の可燃ごみ収集が31日だったので、正月中の(我が家にしては)大量のごみをようやく排出。
この季節、バルコニーで保管している生ゴミは冷凍されるので、臭いの心配はありませんが、量が増えるとカラスから守るのが大変
無事に守り通せてほっと一安心。寒いので、敷地内のごみ置き場まで行くにもコートと帽子は必須。
夫を送り出したあと、なかなか外に出る決心がつかず、コーヒーを飲みながらグズグズ
ようやく外に出たら、お隣の奥さんとバッタリ会い、新年のあいさつやら近況報告やら、「寒い、寒い」と言いながら5分ほど立ち話。
わずかなことでも、動けば体温も上がり、ようやく目が覚めました^^;)
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
デジタルとアナログ、2台も体重計があるのに、家で計ることはありません。
以前、激ヤセした時は、時々計ったこともありましたが、それも38キロくらいまでで、それ以降はストレスになるだけなので「見ぬ物清し」
逆に、必ず計るのは、銭湯に行った時で、ピロリ菌除菌後、行く度に体重が増えるのが心強かったです。
最近は、ウォーキングも兼ねて、よく銭湯に行くので計量する機会が増えています。
健康診断で引っかかったために10月初旬から通院し、炭水化物を減らしてから、1キロほど体重は落ちました。
このまま減ってしまってはマズい・・・と思ったけれど、その後は超安定。
銭湯に行く時間帯がほぼ同じなせいもあり、42..1~42.3キロの間からはみ出しません。
BMIはぎりぎりなので、あと1キロくらいは欲しいところですが、ここでピタリと止まっているのは、私にとってのベスト体重なのかもしれません。
骨密度が低いこともあり、体重が減るようなら食餌療法の変更も考えましょう~と医師に言われましたが、こりゃ~変更無しで野菜スープと卵ですわね
少しだけ数値が改善したこともあり、お正月はあまり気にせず食べて良い~と言われ、砂糖たっぷりの伊達巻もパクパク食べました。
正月ならではのお高めな食材は、食べなきゃ損損。
忙しいやら、寒いやらで、買い物以外はろくに歩いてもいません。
明日、通院日なんですよ~~~どうなっているか怖いわ(´・ω・`)
ということで、無駄な抵抗。天気が良いうちに、せっせと図書館まで本を返しに行って来ます。
本日の夕食は、ほっけの開きカレイ一夜干し(夫のみ)、蒸しキャベツ、湯豆腐炒り豆腐、味噌汁、漬け物
今日はまだ卵を食べていないので、献立変更して炒り豆腐にしました。
ほっけを止めたのは、大根をおろしたくないから・・・です。
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告




にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ヘタレ&セーター購入 | ホーム | コールセンターあれこれ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |