<<ウォーキングの功罪 | ホーム | キヌア実食&災害用ラジオ>>
朝っぱらから腹が立つ~亡国老人
昨日は5028歩
夕方、ちょっと足りなめだったので、自転車で銀行に行ってお金を下ろし、そこに駐輪したまま、銀行と図書館を往復。
良く言えば慎重、悪く言えば自分に甘い~で無理せず歩いています。
今日は、友人のお子さんの個展を見に出かけるので、無理しなくてもそれなりの歩数になるでしょう。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
ポストインされていたチラシを片付けようと広げたら・・・
初めて知ったわけじゃないのに、改めて腹が立つ
朝っぱらから腹が立つ
後期高齢者ともなれば、どこかしら痛かったり、だるかったりする人が圧倒的に多いはず・・・
普段は元気⇒遊び歩いて膝や腰が痛くなる⇒1割負担でヒアルロン酸注射やマッサージに通う
という方も珍しくありません。
1割負担で済むなら、薬局で湿布薬を買うより安いわけで、時間はあるので、老人医療制度を利用しなくちゃ損、損。
老人医療の赤字を負担させられるので
健保組合、黒字額4割減=17年度決算、4割超が赤字に
どんどん値上げしても追いつかなくなれば解散となります。
で、せっせと赤字を補填させられている健保組合では、たとえ3割負担でも慢性的な体の痛みやしびれでのマッサージは認めていないところが多いです。
若者にせっせと節約させて、老人が浪費する構図?
だいたいね~医療なのに
無料お試しなんてオカシクないですか?
年金にしろ、医療保険制度にしろ、若年層が高齢になった時に、現状と同じサービスが受けられるなら負担も我慢すかもしれません。
が、そんな未来が無いことは誰もがわかっています。
一方、ぎりぎりの年金でやりくりし、1割負担の医療費でも生活に響く人々は、2割負担となれば受診しづらくなるでしょう。
老人に厳しくすると選挙に勝てず、野党なら夢を語ってもいいけれど、与党ならやりくりを迫られます。
こうして腹を立てているのも今のうち・・・で、いざ自分が後期高齢者になったら、嬉々として出張マッサージを頼む婆さんになるんだろうか
本日の夕食は銀鱈の煮つけ、厚揚げの肉味噌あん、ほうれん草お浸し、味噌汁、漬け物
銀鱈⇒ししゃも、厚揚げ⇒玉ねぎと竹輪卵とじに変更
訪問していただきありがとうございます。

にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング 広告







にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング 広告
スポンサーサイト
<<ウォーキングの功罪 | ホーム | キヌア実食&災害用ラジオ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |