
上京中、唯一晴れた3日目は小江戸川越へ。
東上線沿線の眺めが懐かしく、またまた若かりし頃の感傷に浸る

川越は子連れでも、一人でもよく来た町。
全国的に百貨店の閉店が相次ぐ中、まだ健在な丸広百貨店に感動しました。
-------------------------------------------スポンサードリンク
-------------------------------------------
今回の上京がいつも以上に疲れたのは、肝機能障害の影響もあったのでしょう(´・ω・`)
まずは、炭水化物を減らしましょう!
とうことで勧められたのが、ファイトケミカル、命のスープ、ハーバード大学式スープです。

プリントもいただきましたが、待合室で↑の本を見ていました。
にんじん、キャベツ、かぼちゃ、玉ねぎを100gずつ、1リットルの水で煮込んだのが1日分。
元々、大食漢ではないので、このスープを食べると、他のおかずもあるので、ご飯は半膳しか食べられなくなります^^;)
何せ料理は嫌いなので、倍量の800gの野菜で2日分作ったのですが、「やせる」という効能に夫が食い付き、せっかくの2日分が1日分に・・・

夫など、健康診断結果は、肥満以外では全Aなのだから私の足を引っ張らないでいただきたい。
野菜が高い季節には食費が上がりますが、ここはケチしちゃダメなとこ~と腹をくくるしかない(`・ω・´)
味付け無しが理想で、それでも野菜の出しで不味くはないけれど、私はほんの少しのブイヨンや味噌で味をつけています。
だってホラ、ストイックに頑張りすぎると続かないタイプでしょ?
食べ方は自由なので、いよいよ飽きたらミキサーでガーッとやってズルズル飲むつもりです。

かぼちゃの種やわた、人参のへた、玉ねぎの皮も一緒に煮込むため(後で取り出す)、ダイソーでだしパック購入。

八百屋さんで、北海道産かぼちゃを税抜き380円で購入。
1.8キロ超あるけれど、(夫の乱入により)1日200g使うのでそんなに長持ちはしないなぁ

本日は夫が休みで、昼食は野菜スープ(ソーセージ投入)、ペペロンチーノ
パスタは私は50g、夫は100g。
夕方から夫は出かけるので、夕食は私一人。
野菜スープ、オムレツ(卵2個)、足りなければご飯少し・・・の予定。
訪問していただきありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
広告
スポンサーサイト